文字サイズ
自治体の皆さまへ

保健ガイド~子育て・健康・医療(2)~

15/37

神奈川県愛川町

◆お子さんの歯科保健指導
日時:6月27日(木)
場所:健康プラザ2階 健診室
持ち物:母子健康手帳、問診票、歯ブラシ、バスタオル
その他:2歳児歯科健診では、身長・体重測定も行います

対象者には6月上旬に必要書類をお送りしますので、届かない場合はご連絡ください。育児について心配事のある方は、保健師・栄養士が相談をお受けします。
※むし歯予防教室では、フッ素塗布は行っていません。

◆すくすく親子健康相談
お子さんの発育・発達の確認や予防接種などの育児相談を、保健師・栄養士・看護師がお受けします。
日時:6月13日(木)午前9時30分~11時
場所:健康プラザ2階 健診室
対象:町内在住で、就学前のお子さんと保護者
持ち物:母子健康手帳
その他:離乳食の展示・試食も実施
申し込み:申し込みの必要はありませんので、直接会場へお越しください

◆産後ケア「赤ちゃんとパパとママの教室(ひなたぼっこ)」
1歳未満のお子さんがいるママやご家族を対象とした教室です。
内容は、赤ちゃんとのふれあい遊び、身長・体重測定、育児・栄養・母乳に関する個別相談、お友達づくりなどです。
日時:6月24日(月)午前9時30分~11時30分
受け付けは午前11時まで
場所:健康プラザ2階 健診室
対象:町内在住で、1歳未満のお子さんをお持ちのお母さん、お父さん、赤ちゃん
持ち物:母子健康手帳、バスタオル(赤ちゃん用)、赤ちゃんに必要なもの(おむつ、ミルクなど)
申し込み:6月21日(金)までに健康推進課へ

◆健康に関する相談会
申し込みの必要はありませんので、直接会場へお越しください。

◇骨密度測定・骨粗しょう症 予防相談会
日時:6月12日(水)午前9時30分~11時
場所:健康プラザ1階 多目的室
対象:町内在住で成人の方(骨粗しょう症で治療中の方を除く)
その他:測定は年度内1回限り。素足になりやすい服装でお越しください

◇ヘルスあっぷ相談
大人の生活習慣病や健康・食事などに関する相談を、保健師・栄養士・看護師がお受けします。
身体測定、体脂肪測定、血圧測定、健幸aiちゃん測定、みそ汁の試飲や健康食の試食なども行います。
日時:6月12日(水)午前9時30分~11時
場所:健康プラザ1階 多目的室
対象:町内在住で40歳以上の方
申し込み:健幸aiちゃん測定のみ要予約(3人・先着)
前日までに健康推進課へ。

◆子宮頸(けい)がん・乳がんの無料検診
一定年齢の女性を対象として、がん検診の無料クーポン券を6月中旬にお送りします。

◇子宮頸がん検診
対象:平成元年4月1日~平成17年3月31日生まれの女性
その他:集団検診または医療機関検診

◇乳がん検診(マンモグラフィー)
対象:昭和58年4月2日~昭和59年4月1日生まれの女性
その他:集団検診

◆学んで得する 町民健康講座
◇歯の健康について「お口の健康、1日にしてならず」
日時:6月14日(金)午後1時30分~3時
場所:健康プラザ1階 多目的室
対象:町内在住の方
定員:10人程度
講師:厚木保健福祉事務所歯科医師

申し込み・問い合わせ:6月10日(月)までに健康推進課へ

◆乳幼児の健康診査
◇1歳6カ月児・3歳6カ月児 健康診査
対象の方には6月下旬に必要書類を送付しますので、届かない場合はご連絡ください。
場所:健康プラザ2階 健診室

◇4カ月児・10カ月児 健康診査
診査は協力医療機関での個別健診となります。
対象になる前月の下旬に個別通知を送付しますので、詳しくは通知をご覧ください。
日時:
・4カ月児健診…満4カ月になった日から満7カ月になる日の前日まで(最適月齢は満4カ月)
・10カ月児健診…満10カ月になった日から満13カ月になる日の前日まで(最適月齢は満10カ月)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU