文字サイズ
自治体の皆さまへ

(栄養士から)フレイル対策で、いつまでも健康に

16/37

神奈川県愛川町

◆フレイルは、健康と要介護の間の状態
加齢により、心身の活力(筋力、認知機能、社会とのつながりなど)が低下した状態を「フレイル」と言います。
多くの人が健康な状態からこのフレイルの段階を経て、要介護状態に陥ると考えられています。

フレイルは、適切な対策を行うことで健康な状態へ戻ることができます。

◆3つの改善で、フレイル対策を!
(1)食の改善~たんぱく質の不足は大丈夫?~
健康な体づくりには、1日に3食を、バランスよく食べることが大切です。特に、たんぱく質が多く含まれる「肉や魚、卵、大豆・大豆製品」をしっかりとりましょう。

(2)体力の改善~足の筋肉は大丈夫?~
体を動かさないことで筋肉が衰えて、動くことや運動がおっくうになり、転倒の原因にもなります。ウォーキングや体操など、意識して体を動かしましょう。

(3)社会参加の改善~「つながり」は大丈夫?~
心身の健康を保つためには、人との「つながり」も大切です。趣味やボランティア、買い物などで、定期的に外出や交流をしましょう。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU