◆趣味やいきがい、探しましょう‼ 町文化協会会員募集
町文化協会には11団体が所属し、文化会館や公民館などで文化活動を行っており、10月のふるさとまつりでは展示・発表会を開催します。
現在、各団体では、新規会員を募集しています。この機会に、新たな趣味を始めてみませんか?町外在住の方でも入会できます。また、文化協会では、新規団体の入会の相談も随時お受けしています。
※各団体代表者の連絡先などを 町ホームページに掲載しています。
町ホームページ
「愛川町文化協会」
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問い合わせ:文化協会事務局(スポーツ・文化振興課内)
【電話】046-285-6958【E-mail】spobun@town.aikawa.kanagawa.jp
◆町有地を売却します
半原地内にある、「町営原臼住宅」の跡地を売却します。物件の情報や売却方法、スケジュールなどの詳しい内容は、町ホームページをご覧ください。
売却方法:一般競争入札
受付期間:7月29日(月)まで
最低売却価格:19,800,000円
売却物件:愛川町半原字臼ケ谷3851番2、3852番1、3853番1(3筆一括での売却です)
地目:宅地
面積:758.82平方メートル(3筆の合計)
用途地域:国道412号の中心から55.75m以内の部分は「第1種住居地域」、その他の部分は「準工業地域」
建ぺい率:60%
容積率:200%
その他規制:特別工業地区(準工業地域内)
町ホームページ
「町有地を売却します」
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問い合わせ:管財契約課 管財班
【電話】(内線)3262
◆選挙管理委員に熊坂弘久氏が就任
選挙管理委員会補充員の熊坂弘久さん(中津)が、6月3日付で選挙管理委員に就任しました。
任期は令和10年1月18日までです。
問い合わせ:選挙管理委員会事務局
【電話】(内線)3171
◆愛川管工事協会から義援金をいただきました
令和6年能登半島地震で被災された方々の支援のため、愛川管工事協会(高麗浩一郎会長)から義援金10万円を寄付していただきました。
いただいた義援金は、日本赤十字社神奈川県支部を通じて、被災された皆さんへお届けします。
問い合わせ:水道事業所
【電話】(内線)3486
◆みんなで楽しく健康づくり!「健康フェスタあいかわ2024」
6月2日、健康プラザと文化会館を会場に、「健康フェスタあいかわ2024」を開催しました。
健康プラザでは、あいかわリフレッシュ健康体操や、必要な野菜の摂取量がわかるベジチェックなど、健康に関するさまざまな催しを行いました。
文化会館ホールで実施した健康・未病講演会では、タレントの堀ちえみさんを迎え、「ステージIVの舌がんを乗り越えて生きる~キャンサーギフト・大切な家族~」と題した講演を行い、舌がんの闘病体験や家族・命の大切さについて、語っていただき、満員となった会場の皆さんは熱心に聞き入っていました。
問い合わせ:健康推進課 健康づくり班
【電話】(内線)3346
◆タイムスリップで認知症などを予防!懐かしの学び舎で高齢者交流事業を実施しました
5月20日、「懐かしの学び舎」(旧半原小学校木造校舎)で、懐かしの授業を通じて、思い出を語り合う回想法の手法を用いた高齢者交流事業を実施しました。
当日は各地域の老人クラブ会長と委員37人が集まり、町郷土資料館学芸員による講話やグループに分かれての昔話を通じて過去に思いをめぐらせたほか、小・中学校で提供されている温かい給食を食べながら思い出を語り合いました。
問い合わせ:高齢介護課 長寿いきがい班
【電話】(内線)3339
◆剪定(せんてい)枝は、乾かしてから「資源C(枝)」の日に出しましょう
剪定枝、落ち葉、刈り草は、堆肥やチップにリサイクルされることで、焼却費用の削減や環境の保全にもつながります。「もやすごみ」ではなく、「資源C(枝)」の日に出してください。
◇適正な出し方
・剪定枝などは、天日干しをして、乾いてから出そう!
・土や砂は、十分に落としてから袋に入れよう!
・「剪定ばさみ」「手袋」などの異物混入に注意しよう!
◇「燃やすごみ」として出すもの
以下のものは、堆肥化などのリサイクルに不適なので「もやすごみ」として出してください。
・イチョウの葉
・シュロ
・野菜のつる (スイカ、カボチャ、トマト、ナスなど)
・竹や笹
町ホームページ
「ごみ・資源物の分け方・出し方」
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問い合わせ:美化プラント
【電話】046-281-2258
◆集めたごみ8.29トン!「あいかわごみゼロ・クリーンキャンペーン」
5月26日、「あいかわごみゼロ・クリーンキャンペーン」を実施しました。
当日は、約5,000人が町内各地区の道路や河原、広場などに散乱している空き缶やペットボトルなどを拾い、町全体で8.29トンのごみを回収しました。ご協力ありがとうございました。
問い合わせ:環境課 環境対策班
【電話】(内線)3514
<この記事についてアンケートにご協力ください。>