文字サイズ
自治体の皆さまへ

よこはまシニア通信(1)

8/24

神奈川県横浜市

■「ICカード」は捨てないで!更新後も引き続き使用します
10月1日以降も敬老パスを利用する場合は、更新手続きが必要です

◆手続きの流れ
▽敬老パスを利用中の人[有効期限…9月30日]
負担金が有料の人:
*継続利用を希望した人(前回、納付書の裏面に住所氏名を記入の上、負担金を納付した人)
8月以降順次、納付書を送付しますので、納期限までに負担金を納付してください。
→有効期間が延長されます[有効期限…令和5年10月1日~令和6年9月30日]

*継続利用を希望しなかった人
(1)7月上旬頃に申請書を送付しますので、提出期日までに申請書を提出してください。
(2)8月中旬以降順次、納付書を送付しますので、納期限までに負担金を納付してください。
→有効期間が延長されます[有効期限…令和5年10月1日~令和6年9月30日]

負担金が無料の人:7月上旬頃に申請書を送付しますので、提出期日までに申請書を提出してください。
→有効期間が延長されます[有効期限…令和5年10月1日~令和6年9月30日]

▽新たに申請を希望する人
問合せ先に連絡してください。申請書を送付します。

〔注意〕
・更新後は、お手持ちの「ICカード」を引き続き使用します。新しいカードは届きません。
・「ICカード」を失くしてしまった人は、問合せ先に必ず連絡してください。
・納期限を過ぎると、10月1日からの敬老パスの利用に間に合わない場合があります。

問合せ:敬老パス問合せダイヤル
【電話】0120-206-160(毎日8時〜19時)【FAX】03-6800-3329

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU