文字サイズ
自治体の皆さまへ

こうほくインフォメーション-区役所から-

15/24

神奈川県横浜市港北区 クリエイティブ・コモンズ

■すくすくムジカ0歳からの音楽会
日時:2月18日(火)10時~10時45分
場所:港北公会堂
対象:未就学児と保護者
費用等:1組500円(18歳以上の1人参加も可)
※0歳から参加できる音楽会です。歌や楽器の演奏、リトミック等があります。演奏中の出入りは自由です。

問合せ:港北童謡の会(はかりや)
【電話】070-5556-1491【E-mail】fururusato@gmail.com

■わた史ノートの書き方・出張講座
日時:2月25日(火)14時~、14時45分~、15時30分~(各30分)
場所:日吉図書取次所(日吉の本だな)
定員:抽選各4人
申込み:区ウェブサイト(2月18日まで) 区民活動支援センターへ
「わた史ノート 日吉」で検索
【電話・FAX】045-540-2246
※実際に港北区版エンディングノートに記入し、これからの暮らしを考えるきっかけにします。

■港北地域学講座
日時:3月3日(月)13時30分~15時30分
場所:区役所
定員:抽選30人
※保育あり
申込み:区ウェブサイト(2月20日まで)区民活動支援センターへ
「港北地域学講座4」で検索
※「今日から始めるサスティナブルな暮らし」。衣類の廃棄が及ぼす問題に着眼した学生団体と、衣類と地球のために何ができるか考えます。

問合せ:区民活動支援センター
【電話・FAX】045-540-2246

■社会科講座 お金について考える
日時:3月18日(火)13時30分~15時
場所:樽町地域ケアプラザ
定員:先着25人
申込み:電話(2月15日~)樽町地域ケアプラザへ
【電話】045-532-2501【FAX】045-533-0025
※電子決済で気を付けたいことや疑問を解消します。スマートフォンを使用した特殊詐欺の被害予防についても学びます。

■大倉山ジョイフルコンサート
日時:3月16日(日)14時~16時
場所:港北公会堂
費用等:2,000円(高校生以下1,000円)
※未就学児不可
申込み:電話か大倉山ジョイフルコンサート実行委員会ウェブサイト(3月15日17時まで)
【電話】080-8424-5108
※「青島(あおしま)周平(しゅうへい)ピアノ・リサイタル」。青島周平氏が「ピアノソナタ ロ短調 S.178」等を演奏します。

■区民のための災害対策講座
日時:3月22日(土)14時~16時
場所:港北公会堂
※手話通訳が必要な人は3月14日までに申込み
※「トリアージは救護活動」。災害医療の特殊性と市民トリアージの重要性について講演します。

問合せ:(一社)横浜市港北区医師会
【電話】045-433-2367【FAX】045-433-8911

■春満開新羽丘陵から江川せせらぎ
日時:3月27日(木)9時30分~12時30分
場所:新羽駅(市営地下鉄)集合
定員:抽選60人
申込み:区ウェブサイト(3月17日まで)区民活動支援センターへ
「港北区  花と木 春満開」で検索
【電話・FAX】045-540-2246
※西方寺(さいほうじ)から新羽丘陵公園のサクラを見ながら鶴見川河畔(かはん)へ向かい、江川(えがわ)せせらぎ緑道まで歩きます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU