文字サイズ
自治体の皆さまへ

3月1日(土曜日)から7日(金曜日) 春の火災予防運動

8/48

神奈川県横浜市港南区 クリエイティブ・コモンズ

春は空気が乾燥し、風が強い日が多いことから、火災が発生しやすい季節です。火災の発生を防ぐポイントを再確認しましょう。

■火災予防のポイント
・家の周りに燃えやすい物を置かない。
・ごみは指定された日時・場所に出す。
・寝たばこは絶対にしない。
・ストーブの周りは整理整頓、寝る前にスイッチOFF!
・こんろ使用中はその場を離れない。衣類に火がつかないように注意し、燃えやすい物を近くに置かない。
・電気コードは束ねて使用しない。コンセントやプラグにほこりがたまったままにしない。コードの上に家具などを置かない。

■住宅用火災警報器の点検をしましょう
3月1日と11月9日は住宅用火災警報器「市内一斉点検の日」です。定期的に点検し、古くなった住宅用火災警報器は10年を目安に取り換えましょう。

点検方法:
(1)ボタンを押すか、ひもを引きます
(2)警報音(ブザーや音声)を確認してください

■おかげさまで100万アクセス突破!「よこはま防災e-パーク」
住宅防災診断や70本以上の動画など、多彩なコンテンツを火災予防、防災に関する学びにお役立てください。

【HP】「よこはま防災eパーク」で検索

問合せ:港南消防署
【電話・FAX】045-844-0119

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU