文字サイズ
自治体の皆さまへ

もっと知りタイ!行ってみタイ! 都筑区の商店街

2/24

神奈川県 横浜市都筑区 クリエイティブ・コモンズ

都筑区には7つの商店街・商業振興会があります。
各商店街・商業振興会の取組を紹介します。

「みんなに知ってもらいタイ!」
都筑区商店街連合会公式キャラクター「つづき たいちゃん」

◆1.中川駅前商業地区振興会
2か月に1度開催している「まちなかマーケット」を通じて中川の街を盛り上げています。
◇イベント
・9月10日、10月21日、2024年3月17日 中川まちなかマーケット
・10月21日 ハロウィンバスツアー★

◆2.センター北商業振興会
7つの大型ショッピングセンターと、小さな個店の集合体が共存共栄の精神で街の盛り上げに貢献しています。
◇イベント
・12月 ドイツクリスマスマーケットin都筑 ※「都筑・ドイツ交流イベント実行委員会」とともに共催
・3月 センター北まつり

◆3.センター南商業地区振興会
地域住民のふれあいや街の活性化を目指し、イルミネーションイベントなどを開催しています。
◇イベント
・9月16日 センター南の秋まつり
・11月 センター南イルミネーション

◆4.えだきん商店会
えだきん商店会のアイドルEDKに、新たに4人のメンバーが加わりました!
また、イベントにはえだきん商店会のゆるキャラ「えだきんぎょ」が来るかも!?
◇イベント
・10月21日 ハロウィン大仮装大会 ハロウィンバスツアー★

◆5.川和商店街
昔の街並みも残る古き良き商店街です。防犯カメラを取り付けた街路灯の設置やパトロールを行い、明るい商店街づくりを行っています。

◆6.北山田商業振興会
住みここちの良さはNo.1!
10月には「グルメandスポーツフェスタ」、3月には「さくら祭り」を山田富士公園にて開催しています。
◇イベント
・10月21日 ハロウィンバスツアー★
・10月21日・22日 グルメandスポーツフェスタ
・3月 さくら祭り

◆7.仲町台商業振興会
県内でも最大級の会員数を誇る仲町台商業振興会。乾杯フェスタやハロウィンなどのイベントで仲町台を盛り上げていきます。
・10月21日 ハロウィンバスツアー★

[★ハロウィンバスツアーとは]
中川駅前商業地区振興会、北山田商業振興会、仲町台商業振興会、えだきん商店会の4商店街をバスが巡回し、各商店街で開催されているハロウィンイベントに行くことができます。

イベントの詳細は商店街連合会ホームページを確認してください(本紙二次元コード参照)

■商店街とラブレターでつながろう!
お店の写真や商店街の風景をInstagramで「#商店街からのラブレター」をつけて投稿すると抽選で商店街からの特別グッズ等をプレゼント!
「tsuzukishouren」のフォローが必要です

■都筑区商店街連合会公式キャラクター たいちゃん大紹介!
◆「つづき たいちゃん」のプロフィール
たいちゃんはとっても好奇心旺盛!魚のタイがモチーフで、海から川を上って都筑区にやってきました!
身長:2メートル
体重:都筑まもる君焼き5個分
口ぐせ:「〇〇しタイ!」

たいちゃんにはテーマソングがあり、テーマソングに振り付けをあてた「つづきタイそう」や「たいちゃん音頭」も作成し、商店街を盛り上げています。

◇今回はたいちゃん音頭の振り付けを一部ご紹介!
・(♪おどりたい)空を見上げる
・(うたいたい)お月さまをつくる
・(つづきたいきみが)もう一度空を見上げる
・(だい)足を前に出し手を8の字
・(すき)手拍子かしわでパンパン(2回)

すべての振り付けイラストはこちら!(本紙二次元コード参照)
「つづきタイそう」や「たいちゃん音頭」の動画がアップされているYouTubeチャンネルもぜひご覧ください!(本紙二次元コード参照)

都筑区商店街連合会とこころDANCE SCHOOLの皆さん
「今後各商店街・商業振興会のイベントに、たいちゃんが登場するかもしれません!商店街のイベントが開催された際には、ぜひ会いに来てください」
都筑区商店街連合会公式キャラクター「つづき たいちゃん」
「一緒に踊りタイ!」

ちなみに…たいちゃんステッカーの貼られているお店は商店街連合会に加盟しているお店です。ぜひお買い物に行ってみてください!

◆たいちゃんグッズも紹介するよ!
・タオルハンカチ
・バック
・スリムボトル
・タンブラー
・傘カバー
・ペンケース
「かわいいグッズがたくさん!各イベント会場で買えるよ。ぜひゲットしてもらいタイ!」

問合せ:地域振興係
【電話】948-2231【FAX】948-2239

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU