文字サイズ
自治体の皆さまへ

第3回 からだにいいことナビ

24/24

神奈川県 横浜市都筑区 クリエイティブ・コモンズ

今年も禁煙や生活習慣病などの健康に関する情報を発信します。第3回は「乳がん」についてご紹介します。

■月に1回、自分の乳房をチェックしていますか?
◆乳がんとは?
・日本人女性がかかるがん 第1位!9人に1人が生涯のうちに罹(り)患すると言われています。
・診断される人は30代後半から急増!
・30~64歳では、がん部位別死亡原因女性第1位!
≪要注意≫乳がんに罹患する人も、亡くなる人も、年々増加傾向です

◇年齢階級別罹患率(2019年)
※30代前半=1とした場合
30代前半を1とすると
・30代後半で2倍
・40代前半で5倍
・40代後半で8倍以上!
出展:国立がん研究センターがん情報サービス「がん統計」(全国がん登録)

◇乳がんの病期(ステージ)別生存率
・早期発見・治療で9割以上の人が治る病気です
・ただし、早期発見できないと生存率に50%以上の大きな差
国立がん研究センターがん対策情報センター 2014~15年がん診療連携拠点病院等院内がん登録5年生存率集計より

◆早期発見に大切なこと
・最低月1回の乳房のセルフチェック
・定期的な乳がん検診
市がん検診についてはこちら(本紙二次元コード参照)

◆ピンクリボンデーイベントを開催します!10月1日(日)
◇乳がん自己触診体験@港北TOKYU S.C.
乳房モデルを用いた自己触診の体験など、乳がんを知っていただくためのイベントを開催します。この機会に、ご自分の体のケアについて考えてみませんか?
ぜひ、お立ち寄りください!
日時・期間:12時~15時頃
会場:港北TOKYU S.C.A館1階 イベントスペース (茅ケ崎中央5-1)
イベント協力:港北TOKYU S.C.

問合せ:健康づくり係
【電話】948-2350【FAX】948-2354

◇乳がん講演会@かけはし都筑〜乳がんの早期発見のために今できること!〜
都筑区医師会にて乳がんに関する講演会を開催します。ぜひ、お越しください!
日時・期間:14時~15時頃
講師:HAKU Brest Care Clinic(ハク ブレスト ケア クリニック)院長 白英(はくえい)氏
会場:かけはし都筑1階多目的研修室(荏田東4-10-3 港北ニュータウンまちづくり館)

問合せ:都筑区医師会 吉井(よしい)・西澤(にしざわ)
【電話】911-6677

ピンクリボンとは、乳がんに関する正しい知識をひろめる活動や、乳がん検診受診の普及啓発活動のシンボルです。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU