ごみと資源について役立つ情報をお知らせするコラムです。
◆都筑区では2025年4月からプラスチックごみの出し方が変わります
◇プラスチック資源の収集日※に出せるもの
※これまでの「プラスチック製容器包装」の収集日が「プラスチック資源」の収集日になり、下記のようにプラスチック製品も出せるようになります
・プラスチック製容器包装
商品を入れたものや、包んだもの、中身の商品を取り出したあと不要になるもの
例:お菓子の袋、卵パック、チューブ類など、プラマークがついているもの
プラス
・プラスチック製品
一番長い辺が50センチメートル未満のプラスチックのみでできているもの
例:歯ブラシ、バケツ、ちりとりなど
日頃から正しい分別を心がけることは、環境にやさしいまちを目指すための第一歩です。
「環共」をテーマに開催される「GREEN×EXPO 2027」に向けて、環境にやさしい暮らしを考えてみませんか。
問合せ:資源化推進担当
【電話】948-2241【FAX】948-2239
<この記事についてアンケートにご協力ください。>