文字サイズ
自治体の皆さまへ

都筑区民文化センター ボッシュホール オープニングイベント紹介

2/24

神奈川県 横浜市都筑区 クリエイティブ・コモンズ

ボッシュホールの開館を記念し、さまざまなイベントを実施します!
お申込方法やイベント内容等の詳細はボッシュ ホールウェブサイトをご確認ください。
※各イベントのチケットは完売している場合があります

◆東 亮汰(ひがしりょうた) ヴァイオリン PLUS(プラス) ハマのJACK(ジャック)オーケストラ
都筑区出身、新進気鋭のヴァイオリニストが贈るドイツ音楽の夕べ
日時:3月16日(日)17時開演
場所:ホール
出演:東 亮汰、ハマのJACK オーケストラ、他
内容:クラシックコンサート
料金:全席指定 3,000円/未就学児入場不可

◆BEBERICA theatre company(ベベリカシアターカンパニー) あかちゃんとおとなのための舞台芸術
ベイビーシアター「What is Like(ワットイズライク)?」
日時:
3月22日(土) A/11時開演 B/14時開演
3月23日(日) B/11時開演 B/14時開演
3月24日(月) A/11時開演 A/14時開演
※A/0歳2か月~1歳6か月 B/1歳7か月~2歳12か月
場所:リハーサル室
出演:BEBERICA theatre company
内容:乳幼児参加型公演(ベイビーシアター)
料金:1組(子ども1人+保護者1人)2,000円 子ども/大人1人追加につき500円 定員各回15組

◆劇団かかし座×Art stage SAN(アートステージサン) 合同企画作品「るる島(じま)の秘密」
日時:
3月28日(金)14時30分 開演
3月29日(土)(1)11時開演 (2)14時30分開演
場所:ホール
出演:劇団かかし座、Art stage SAN
内容:演劇公演(影絵劇・人形劇)
料金:全席指定
大人2,500円
小学生以下※1,500円
※3歳から小学生まで。2歳以下の膝上鑑賞は無料。

◆ココロはずむアート展 inボッシュホール Part14
日時:3月16日(日)~31日(月)
場所:ギャラリー
内容:障害のある人たちによる作品展
料金:無料

◆ボッシュホール開館を寿(ことほ)ぐ 狂言(きょうげん)-三番叟(さんばそう)・蝸牛(かぎゅう)-
日時:3月22日(土)14時 開演
場所:ホール
出演:和泉流 野村万蔵(のむらまんぞう)家
内容:伝統芸能公演(狂言)
料金:全席指定 3,000円 未就学児入場不可

◆都筑 DREAM and Culture FESTIVAL(ドリームアンドカルチャーフェスティバル)(T・D・C(ティー・ディー・シー))
日時:3月20日(祝・木)10時~17時(予定)
場所:ホールほか
出演:地域の文化団体等
内容:区民参加型の文化祭企画(ダンス、音楽や伝統芸能の発表ほか)
料金:全席自由・無料/未就学児入場可

◆つづきジュニアストリングスコンサート
ボッシュホール開館記念スペシャル
日時:3月30日(日)14時 開演
場所:ホール
出演:つづきジュニアストリングス
内容:子ども参加型クラシックコンサート公演
料金:全席自由600円 未就学児入場可(2歳以下の膝上鑑賞は無料)

■どなたも安心してご利用ください! バリアフリーに向けた取組について
・調乳用温水器が設置されたベビーケアルーム
・大人用ベッドが設置されている多機能トイレ
・小さな子どもと安心して観覧できる防音の親子室
・車いすや障害のある人が利用できる駐車スペース

■ボッシュホール ロゴマーク区民投票
期間:2月1日(土)~28日(金)
都筑区民文化センターの愛称は、ボッシュ株式会社とのネーミングライツ契約により、「ボッシュホール」(英語名:Bosch Hall)に決定しました。また、開館をさらに盛り上げていくため、この度、ボッシュ ホールロゴマークを投票によって決定します。
投票の結果、最も得票数の多いものを採用し、今後の広報等で活用していく予定です。
投票方法等の詳細は本紙二次元コードをご参照ください!

◇連絡先等
ボッシュ ホール
【電話】530-5084【FAX】530-5087
ウェブサイトの二次元コード(本紙参照)

問合せ:区民活動係
【電話】948-2235【FAX】948-2239

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU