文字サイズ
自治体の皆さまへ

よこすかNEWS(3)

9/21

神奈川県 横須賀市

■専門医によるもの忘れ相談
日時:
・1月9日(木)、2月13日(木) 13時
・1月30日(木)、2月27日(木) 14時
対象:認知症と診断されたことはないが、もの忘れが気になる人とその家族
場所:総合福祉会館
申込:電話で地域福祉課へ
※相談は1回20分

問合せ:地域福祉課
【電話】822-9613

■弁護士に無料で養育費などの相談ができます
市内在住のひとり親かひとり親になる予定の人に向けた、養育費に関する相談会です。

日時:2月18日(火) 9時~15時
場所:はぐくみかん
定員:先着5人
申込:1月31日(金)以降に電話でこども給付課へ

問合せ:こども給付課
【電話】822-0133

■司法書士による法律相談会
相続、遺言、不動産登記、成年後見、債務整理などについて相談できます。

日時:2月5日(水) 13時30分~15時30分
場所:北下浦行政センター
対象:市内在住・在勤・在学の人
申込:1月14日(火)9時以降に電話で市民相談室へ

問合せ:市民相談室
【電話】822-8114

■空き家所有者・管理者向け相談会
事業者や専門家に、空き家の処分・相続の相談ができます。

日時:2月21日(金) 14時~16時
場所:市役所本庁舎
申込:電話でまちなみ景観課へ
申込多数の場合、お断りすることがあります。
※詳しくは本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。

問合せ:まちなみ景観課
【電話】822-8077

■審議会などの傍聴
日時・議題・定員など、詳細は各担当へ
※詳しくは本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。

◇人権施策推進会議男女共同参画及び多様な性の尊重に関する審議会
担当:人権・ダイバーシティ推進課
【電話】822-8228

◇社会福祉審議会全体会(第48回)
担当:福祉総務課
【電話】822-8267

◇社会福祉審議会福祉専門分科会(第25回)
担当:福祉総務課
【電話】822-8245

◇社会福祉審議会障害福祉専門分科会(第49回)
担当:障害福祉課
【電話】822-9398

◇社会福祉審議会高齢福祉専門分科会(第27回)
担当:介護保険課
【電話】822-8308

◇児童福祉審議会子ども・子育て分科会(第46回)
担当:子育て支援課
【電話】822-8268

◇再犯防止対策連絡会議全体会(第2回)
担当:市民生活課
【電話】822-8291

◇国民健康保険運営協議会(第2回)
担当:健康保険課
【電話】822-8231

◇自殺対策推進協議会
担当:保健所保健予防課
【電話】822-4336

◇社会的養育推進計画策定検討部会(第7回)
担当:こども家庭支援課
【電話】827-7744

◇都市計画審議会(第150回)
担当:都市計画課
【電話】822-8133

◇空家等対策協議会(第2回)
担当:まちなみ景観課
【電話】822-8077

◇市立小中学校適正配置審議会(第8回)
担当:教育政策課
【電話】822-9751

■パブリック・コメントの募集
資料提供・意見募集期間や提出方法など、詳細は各担当へ
※詳しくは本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。

(1)老人憩いの家条例の改正について
担当:福祉施設課
【電話】822-8269

(2)老人デイサービスセンター条例の廃止について
担当:福祉施設課
【電話】822-8269

(3)消防用設備等の設置、危険物の規制及び火災予防条例に係る指導指針の改正について
担当:予防課
【電話】821-6465

◇資料提供・意見募集期間
(1)(2)…1月10日(金)~1月31日(金)
(3)…1月14日(火)~2月3日(月)

意見提出方法:郵送、FAX、Eメールか、直接各担当へ

■委員募集
申込など詳細は各担当へ

任期:4月1日から
(1)(2)…3年間
(3)(4)…2年間
締切:
(1)2月7日(金)
(2)1月20日(月)
(3)2月25日(火)
(4)2月5日(水)
定員:選考
(1)6人(各分科会2人)
(2)1人
(3)9人
(4)2人
いずれも面接あり

(1)社会福祉審議会委員
対象:月~金曜日の昼間に開催する会議(年2回程度)に出席できる市内在住・在勤・在学の18歳以上

担当:福祉総務課
【電話】822-8267

(2)障害者の情報・コミュニケーションに関する協議会委員
対象:月~金曜日に開催する会議(年2~3回程度)に出席できる市内在住・在勤・在学の18歳以上

担当:障害福祉課
【電話】822-9398

(3)市民活動サポートセンター運営懇話会構成員
対象:市民活動に関心があり、年4回程度の会議に出席できる18歳以上で、市内在住・在勤・在学か市内で市民活動を行っている人

担当:地域コミュニティ支援課
【電話】822-9699

(4)市民協働審議会委員
対象:市内在住・在勤・在学で市民活動の参加経験があり、年6回程度の会議に出席できる18歳以上

担当:地域コミュニティ支援課
【電話】822-9699

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU