文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ー募集(1)ー

28/43

神奈川県海老名市

■活動前に受講を TNR講習会
TNRとは、飼い主がいない猫を捕獲し、不妊・去勢手術をした上で元の場所へ戻す活動のことです。活動の概要や留意点、補助制度などを学びます。
日時:11月16日(木)14時~15時30分
場所:市役所401会議室
対象:市内在住の18歳以上でTNRを実施予定の方・市内事業者など
定員:先着30人
費用等:無料
申込み:11月2日(木)から、電話または直接環境政策課へ
その他:修了者には終了証を交付します。3年ごとの更新制です

問合せ:環境政策課
【電話】235-4912

■パブリックコメント「第3次データヘルス計画(素案)」
意見を募集します。同案は神奈川県後期高齢者医療広域連合、国保医療課、市役所情報公開コーナー、同広域連合ホームページ、市ホームページで閲覧できます。

閲覧および受付期間:11月8日(水)~12月7日(木)
提出方法:用紙に意見・住所・氏名・年齢を記入し、郵送・ファクス・メールまたは直接神奈川県後期高齢者医療広域連合(〒221-0052横浜市神奈川区栄町8-1ヨコハマポートサイドビル9階神奈川県後期高齢者医療広域連合宛て【E-mail】pubcomm@union.kanagawa.lg.jp)へ。直接国保医療課へも可。用紙は同広域連合と同課で配布のほか、同広域連合ホームページからダウンロード可。匿名や電話での応募はできません。12月7日(木)締め切り(消印有効)

問合せ:
国保医療課【電話】235-4595
神奈川県後期高齢者医療広域連合【電話】045-440-6703【FAX】045-441-1500

■海老名市景観審議会の市民委員
まちの良好な景観づくりの調査や審議を行います。任期は2年間です。
任期:令和6年1月21日~8年1月20日
対象:市内在住の18歳以上(令和6年1月1日時点)で条件を満たす方
定員:2人
申込み:応募用紙と800字程度の小論文(テーマ「私の考える海老名市の景観について」)を郵送または直接都市計画課へ。用紙は同課で配布のほか市ホームページからダウンロード可。11月17日(金)締め切り(必着)
その他:報酬は日額8,700円

問合せ:都市計画課
【電話】235-9391

■海老名市役所周辺地区市街化区域編入に関する都市計画案の縦覧
縦覧を県都市計画課と市都市計画課の窓口で行います。市民と、同案の区域に利害関係のある人は意見書を提出することができます。
縦覧と意見書の提出期間:11月14日(火)~28日(火)((土)(日)(祝)除く)
縦覧可能な内容:(2)~(7)は市都市計画課のみ
(1)「区域区分(市街化区域と市街化調整区域との区分)」
(2)「用途地域」
(3)「防火・準防火地域」
(4)「地区計画」
(5)「土地区画整理事業」
(6)「下水道」
(7)「公園」
提出方法:所定の用紙を郵送または直接市都市計画課へ。用紙は県都市計画課と市都市計画課で配布のほか、県ホームページと市ホームページからダウンロード可。11月28日(火)締め切り(必着)

問合せ:
県都市計画課【電話】045-210-6175
市都市計画課【電話】235-9391

■「課税資料整理業務員(一般事務)」会計年度任用職員
主に給与支払報告書や確定申告書などの課税資料の整理を行います。詳細は、市民税課へお問い合わせください。
任用期間:令和6年1月9日(火)~3月29日(金)
勤務日:(月)~(金)の週5日
勤務時間:9時~17時(休憩1時間)
報酬:時間額1,150円
申込み:11月1日(水)から、履歴書を郵送または直接市民税課へ。20日(月)締め切り(必着)

問合せ:市民税課
【電話】235-8594

■普通救命講習〔I〕〔III〕
普通救命講習〔I〕〔III〕の座学講習は、実技と同日に受ける当日受講と事前にオンラインで受けるWEB受講があります。
普通救命講習〔I〕:心肺蘇生法とAED(自動体外式除細動器)の使い方を学ぶ講習。
普通救命講習〔III〕:主に乳児・小児に対する心肺蘇生法とAEDの使い方を学ぶ講習。

場所:本署
対象:市内在住・在勤・在学の中学生以上の方
定員:各回先着16人
費用等:無料
申込み:11月7日(火)9時から電話で。24時間受け付け。WEB受講は市ホームページから
その他:WEB受講者は実習日に「受講証明書」を持参。修了者には修了証を交付。災害発生時などは中止・変更になる場合があります

問合せ:警防課
【電話】231-0932

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU