文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ー募集(2)ー

20/28

神奈川県海老名市

■七福神めぐり「海老名の四福神詣で」と美味(うま)いもん巡り
寺社や直売店に寄り道をしながら四福神を巡ります。約6kmのコースです。詳細は、NPO法人海老名ガイド協会【電話】080・7995・1970【E-mail】sumikoga211@ybb.ne.jpへお問い合わせください。
日時:令和6年1月6日(土)8時30分~12時30分(小雨決行)
定員:先着40人
内容:コース/社家駅(集合)→本覚寺(毘沙門天)→貴日土神社→(株)YKベーキングカンパニー海老名工場→善教寺(布袋尊)→EXPASA海老名下り→妙元寺(大黒天)→増全寺(福禄寿)→海老名食品(中新田2-6-19)(解散)
費用等:500円(資料代など)、中学生以下無料
主催:NPO法人海老名ガイド協会・市
申込み:12月2日(土)から、氏名・電話番号をメールまたは電話でNPO法人海老名ガイド協会へ
その他:小学生以下は保護者同伴

問合せ:商工課
【電話】235-8439

■国土交通大臣認定福祉有償運送運転者講習「外出支援担い手養成講座」(全3回)
高齢者などの外出支援に必要な知識や介助・運転スキルなどを、講義と実習で学びます
日時:(1)令和6年1月11日(木)(2)14日(日)(3)16日(火)10時~16時
場所:市役所401会議室
対象:市内在住で全3回参加できる方
定員:先着36人
講師:認定NPO法人かながわ福祉移動サービスネットワーク役員など
費用等:無料
申込み:12月4日(月)から、電話で福祉政策課へ
その他:修了者には認定講習修了証を交付します

問合せ:福祉政策課
【電話】235-4820

■令和5年度パソコン要約筆記講習会(全7回)
話した言葉をパソコンで文字にし、聴覚障がい者に伝える方法を学びます。
日時:令和6年1月12日~3月1日の毎週(金)(2月23日除く)13時30分~15時30分
場所:総合福祉会館
定員:15人
費用等:無料
申込み:氏名・電話番号を電話またはファクスで障がい福祉課へ。12月20日(水)締め切り
その他:応募多数の場合は抽選。駐車場の利用は有料です

問合せ:障がい福祉課
【電話】235-4813【FAX】233-5731

■認知症サポーター養成講座
認知症を正しく理解し、サポートする方法を学びます。認知症の人を見守り手助けする人の普及を目指しています。
日時:令和6年1月19日(金)10時~12時
場所:総合福祉会館
対象:市内在住・在勤で、初めて受講する方
定員:先着30人
費用等:無料
申込み:12月4日(月)から、電話で海老名市基幹型地域包括支援センター【電話】233・0111へ
その他:駐車場の利用は有料です

問合せ:地域包括ケア推進課
【電話】235-4950

■中小企業退職金共済(中退共)制度加入事業者に補助金を交付
市内に事業所があり、次の条件を全て満たす中小企業者に補助金を交付します
条件:
(1)中小企業退職金共済(中退共)または特定退職金共済(特退共)に加入している
(2)市税を完納している
申込み:申請書を郵送または直接商工課へ。用紙は、同課で配布のほか市ホームページからダウンロード可。令和6年1月12日(金)締め切り(必着)

問合せ:商工課
【電話】235-4843

■横浜いのちの電話電話相談ボランティア
精神的な救いや励ましが必要な人の心に寄り添い、電話で対話します。研修受講後に活動を始めます。研修は有料です。詳細は、(社福)横浜いのちの電話【電話】045・333・6163へ問い合わせまたは同ホームページをご覧ください。令和6年2月10日(土)締め切り。

問合せ:健康推進課
【電話】235-7880

■同行援護従業者養成研修(全5回)
視覚障がい者の通院や、買い物などの外出介助に必要な知識と技術を学びます。
日にち:(1)令和6年1月17日(水)(2)23日(火)(3)25日(木)(4)30日(火)(5)31日(水)
場所:総合福祉会館対18歳以上で、全5回参加できる方
定員:先着30人
費用等:市内在住・在勤者1万5,000円/市外在住者1万7,000円(テキスト代など)
申込み:12月1日(金)から、申込書と受講料を直接海老名市社会福祉協議会へ。申込書は同協議会で配布のほか、同協議会ホームページからダウンロード可。22日(金)締め切り

問合せ:海老名市社会福祉協議会
【電話】235-0220

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU