文字サイズ
自治体の皆さまへ

「フレイル」を予防して毎日を健康に(1)

1/29

神奈川県海老名市

元気に自立して日常生活を送ることができる期間を表す「健康寿命」は、令和元年時点で「平均寿命」との差が男性で約9年、女性で約12年あります。「健康寿命」を延ばすためにはフレイル予防が大切です。自身の健康状態や日々の生活を見直してフレイル予防に取り組みましょう。

■フレイルチェックで健康状態を確認
東京大学が監修したフレイルチェックで筋肉量や口腔(こうくう)機能を測定するフルフレイルチェックを定期的に開催しています。自身で気軽に健康状態を確認できる簡易チェックもおすすめです。

▽簡易チェック イレブン・チェック
フレイルの兆候を11項目で判別します。回答欄の左側に○がつくようフレイル予防に努めましょう。

▽測定会 フルフレイルチェック
・高齢者対象の教室など
・えびな健康マイレージ対象
簡易チェックのほか、握力・ふくらはぎ周囲長・片足立ち上がり・滑舌・手足の筋肉量測定を通じて健康状態を確認します。
日時:9月1日(金)13時45分~16時
場所:総合福祉会館
対象:市内在住の65歳以上の方
定員:18人
費用等:無料
申込み:電話で海老名北地域包括支援センター【電話】231・6061へ。8月21日(月)締め切り
その他:応募多数の場合は抽選。駐車場の利用は有料です

▽簡易チェック 指輪っかテスト(※1)
測定器は使わず、自身の指を使って筋肉量を測定する簡易型のチェックです。サルコペニア(※2)の危険度も分かります。
・両手の親指と人差し指で輪を作る
・利き足の反対のふくらはぎの、一番太い部分を軽く囲む


※1 指輪っかテストは、東京大学高齢社会総合研究機構が実施した柏スタディをもとに考案されました。
※2 サルコペニアは年を取るにつれて筋肉量が減る現象のことで、転倒・骨折などのリスクが高まります。

■フレイルってなに?
フレイルとは、年を取るにつれて心身のはたらきや社会的なつながりが弱くなった状態のことです。多くの人がフレイルの段階を経て要介護状態になると考えられています。早期に対策をすれば健康な状態に戻すこともできます。
出典・参考資料:東京大学高齢社会総合研究機構『フレイル予防ハンドブック』/厚生労働省ホームページ

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU