文字サイズ
自治体の皆さまへ

9月は「世界アルツハイマー月間」「認知症の人や家族にやさしいまちえびな」を目指して

10/28

神奈川県海老名市

9月は「世界アルツハイマー月間」、9月21日は「世界アルツハイマーデー」です。市は認知症への理解を深めるため、認知症講演会のほか、市内店舗などの協力を得て認知症予防ランチや図書フェアなどの啓発事業を行います。詳細は、市ホームページをご覧ください。

■認知症予防ランチ
認知症に効果的な食材を使ったランチメニューを市内12店舗(下表)で期間限定販売します。メニューや価格は都合により変更する場合があります。提供数に限りがあります。営業日・営業時間は店舗ごとに異なります。
期間:9月1日(金)~30日(土)

■認知症講演会「認知症になっても変わらない暮らしがしたい~私らしく、地域と共に~」
認知症と診断された人が意欲を持って暮らすためのヒントを、当事者支援の経験が豊富な〝まちのおばちゃん〞こと松本氏から学びます。
日時:9月13日(水)14時~16時
場所:市役所401会議室
定員:先着75人
講師:松本礼子氏((一社)Dフレンズ町田代表理事)
費用等:無料
申込み:9月4日(月)から、電話で海老名市基幹型地域包括支援センター
【電話】233・0111へ

■認知症関連図書フェア
市内の書店や図書館で、認知症に関連する図書を集めたコーナーを設けます。実施期間は店舗などにより異なります。
場所:
・くまざわ書店さがみ野店(東柏ケ谷3-3-15相鉄ライフ2階)
・三省堂書店海老名店(中央1-1-1ビナウォーク1番館4階)
・未来屋書店海老名店(中央2-4-1イオン海老名店3階)
・有隣堂ららぽーと海老名店(扇町13-1ららぽーと海老名4階)
・中央図書館
・有馬図書館

■認知症を身近に考えるショーウインドー展
世界アルツハイマーデーや認知症の概要、相談窓口を紹介します。
期間:9月15日(金)~22日(金)(初日は11時から、最終日は10時まで)
場所:三井住友銀行海老名支店展示スペース(中央1-2-2)

問合せ:地域包括ケア推進課
【電話】235-4950

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU