文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和5年度環境調査結果概要報告

17/35

神奈川県海老名市

良好な市内環境維持のため、定期的に大気と水質などを測定し監視しています。ダイオキシン、窒素酸化物(※1)、水質の調査結果は次のとおりです。

■ダイオキシン
大気は6カ所、土壌は2カ所で測定し、各測定地点の年間平均値は全て環境基準値(※2)を下回りました。

■窒素酸化物
市内21カ所で簡易測定(PTIO法)し、各測定地点の年間平均値は全て環境基準値を下回りました。

■水質(BOD/生物化学的酸素要求量)
市内の主要河川((1)永池川(2)貫抜川(3)目久尻川)で測定し、(1)(2)で年間平均値が環境基準値を上回る地点がありました。冬季の測定で高い測定値が出たものの、春季の測定で回復傾向が見られました。
※1…酸性雨や紫外線により光化学反応を起こし、光化学オキシダントを生成するなど大気汚染原因物質の1つ
※2…環境基本法により維持されることが望ましいと定められた目標値

問合せ:環境政策課
【電話】235-4912

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU