文字サイズ
自治体の皆さまへ

募集(1)

16/27

神奈川県海老名市

■かんたん料理教室「今日からはじめる!バランスの良い食事の選び方」
・えびな健康マイレージ対象
料理を始めたい、時短レシピを知りたい人向けの内容です。講話と調理実習をします
日時:9月12日(木)10時~12時30分
場所:上今泉コミセン
対象:市内在住・在勤の方
定員:13人
費用等:300円(食材代)
申込み:8月2日(金)から、電話または直接健康推進課へ。9月5日(木)締め切り
その他:応募多数の場合は抽選

問合せ:健康推進課
【電話】046-235-7880

■スポーツ推進委員
市や教育機関が行うスポーツ事業への協力や、市民へスポーツ実技の指導をします。任期は2年間です。詳細は、市ホームページをご覧ください。
任期:令和7年4月1日~9年3月31日
対象:市内在住・在勤の18歳以上(令和6年4月1日時点)で、条件を満たす方
定員:若干名
申込み:8月1日(木)から、応募用紙を郵送または直接文化スポーツ課へ。用紙は同課で配布のほか、市ホームページからダウンロード可。9月6日(金)締め切り(必着)
その他:報酬は年額3万4,500円

問合せ:文化スポーツ課
【電話】046-235-4927

■パブリックコメント「(仮称)大谷・杉久保地区公園整備基本構想・基本計画(案)」
意見を募集します。同案は都市施設公園課、市役所情報公開コーナー、市ホームページ、大谷コミセン、杉久保コミセン、えびなこどもセンターで閲覧できます。
閲覧および受付期間:8月1日(木)~31日(土)((土)(日)(振)・コミセン休館日除く)
提出方法:LINE「海老名市」または市ホームページで。任意の書式に意見・住所・氏名・電話番号を記入し、郵送・ファクスまたは直接都市施設公園課へも可。匿名や電話・メールでの応募はできません。8月31日(土)締め切り(必着)

問合せ:都市施設公園課
【電話】046-235-9016【FAX】046-233-9118

■ひきこもりの理解と支援講演会「『ひきこもりを生きる』を支援するI~わかりあえない関係は『理解』の違いから~」
ひきこもり当事者との関係や支援に影響するとされる「理解」の仕方を学びます。
日時:8月31日(土)14時~15時30分
場所:えびなこどもセンター
定員:先着30人
講師:長谷川俊雄氏(social work lab MIRAI代表・白梅学園大学名誉教授)
費用等:無料
申込み:8月2日(金)から、市ホームページまたは電話で学び支援課へ

問合せ:学び支援課
【電話】046-235-8411

■市内保育施設への勤務希望者向け子育て支援員研修(全8回)
座学研修後に保育施設見学実習を行います。詳細は、市ホームページをご覧ください。
日にち・内容:
(1)9月2日(月)・6日(金)基本研修
(2)11日(水)・13日(金)・20日(金)専門研修(共通科目)
(3)27日(金)専門研修(選択科目)
(4)10月1日(火)以降の2日間…見学実習
場所:(1)(2)(3)えびなこどもセンター、(4)市立保育園
対象:全8回参加可能で、市内の認可保育所などへの勤務を希望する方
定員:30人
費用等:1,500円(教材費)
申込み:8月1日(木)から市ホームページで。18日(日)締め切り
その他:応募多数の場合は抽選

問合せ:保育・幼稚園課
【電話】046-235-4824

■令和6年度海老名市ひびきあう教育研究発表大会
社家小・杉久保小・大谷中で実践した「主体的・対話的で深い学び」の研究成果などを発表します。
日時:8月23日(金)13時~16時50分
場所:文化会館大ホール
費用等:無料
申込み:氏名・連絡先を電話またはファクスで教育支援課へ。8月7日(水)締め切り
その他:手話通訳あり。駐車場の利用は有料です

問合せ:教育支援課
【電話】046-235-4919【FAX】046-231-0277

■海老名市スポーツ協会大会陸上競技の部参加者
申し込み方法などの詳細は、海老名運動公園陸上競技場、北部公園体育館で配布の要項をご覧ください
日時:9月8日(日)8時15分から
場所:海老名運動公園陸上競技場
対象:市内在住・在勤・在学の小学校5年生以上の方または陸上競技協会会員
費用等:無料
その他:駐車場の利用は有料です

問合せ:文化スポーツ課
【電話】046-235-4927

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU