海老名市・座間市・大和市・綾瀬市の4市で連携して展示会やシンポジウムなどを開催します。社会との接点をうまく構築できず孤独や孤立を感じている人について、アートと福祉の視点から考えるきっかけにつなげます。直接会場へ。詳細は、市ホームページをご覧ください。
■アートプロジェクト「ある日」とは
支援を利用する人と支援に携わる人たちが、3組のアーティストと共に過ごした「ある日」の記録と、その中から生まれた表現を中心に構成された作品を展開しています。
「支援する人とされる人」「表現する人と見る人」などの境界を超えて、社会に決められた役割とは関係のない自分を発見する時間をアートは作ることができる、という考えのもとで行います。
誰かにとって何でもない一日が、ほかの誰かにとっては何度も立ち戻りたくなる一日になることがあります。展覧会を通じて普段考えることのない自分や他人、社会とのつながりを見つめるきっかけを提供します。
▽飯川雄大(いいかわたけひろ)氏
兵庫県神戸市を拠点に活動する〝現代美術作家〟。鑑賞者が作品に関わることで変化していく物や空間が、別の場所で同時に起こる事象と繋(つな)がる「0人もしくは1人以上の観客に向けて」などを制作。鑑賞者の行為によって起きる偶然をポジティブに捉え、鑑賞者の思考を誘発させる作品を展開している。
問合せ:生活支援課
【電話】046-235-9015
<この記事についてアンケートにご協力ください。>