文字サイズ
自治体の皆さまへ

ごみ処理広域化について(第1回)~施設整備編~

16/36

神奈川県箱根町

令和7年10月から箱根町・真鶴町・湯河原町の足柄下郡では、可燃ごみの共同処理を開始します。そこで、環境センターの焼却施設は令和7年9月末をもって稼働を終了して、可燃ごみ中継施設に転用する工事を行います。
なお、箱根町の可燃ごみを処理する湯河原美化センターは、基幹的設備改良工事を行い、これまでの16時間運転から24時間運転に変更します。

Q.なぜ、可燃ごみの共同処理をするの?
A.各家庭などから排出されるごみは、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」にしたがって、各市町村が処理することとされていますが、周辺環境への影響や経済性・効率性の問題があることから、市町村ごとにごみ処理施設をそれぞれ整備するのではなく、その区域を超えて安心・安全で効率的な施設整備の推進を図っていく必要があります。

Q.共同処理が始まると、ごみの出し方が変わるの?
A.変わりません。

Q.可燃ごみはどのように処理されるの?
A.可燃ごみの共同処理後は、環境センターに集められた可燃ごみは、大型のコンテナ運搬車両に積み替え、湯河原美化センター(湯河原町真鶴町衛生組合)まで運搬され、焼却処理後、湯河原町真鶴町衛生組合一般廃棄物処分場に埋め立てられます。

Q.可燃ごみ(燃せるごみ)以外のごみの共同処理は行わないの?
A.枝・葉・草などは環境センターに新たに整備する剪定枝等ストックヤードに箱根町、真鶴町および湯河原町からの搬入分を保管して、資源化事業者に委託して資源化します(令和9年2月完成予定)。

Q.建設工事契約先はどこ?
A.株式会社神鋼環境ソリューション東京支社(協力企業:新明和工業株式会社流体事業部営業本部)です。

Q.工事などの期間はいつからいつまで?
A.
・設計期間令和5年9月~令和7年6月
・工事期間令和7年3月~令和9年2月
(うち焼却施設解体期間:令和7年10月~令和8年8月)

Q.どのような工事内容になりますか?
A.工事内容は焼却施設の可燃ごみ中継施設への転用、剪定枝等ストックヤードの整備および焼却施設の解体工事です。主なものとして、計量機の1台増設(入場時と退場時で別々に計量)、ごみを圧縮し運搬用のコンテナに詰め込む圧縮機などを新設するほか、ごみクレーンおよび投入扉の修繕等を行います。
なお、既存のプラットホームやごみ貯留ピットを活用するとともに、焼却施設撤去後のスペースを活用し剪定枝等ストックヤードを整備します。

Q.施設建設費はいくらですか?
A.33億822万8,000円です。

Q.可燃ごみは湯河原町に1日あたり何トン運搬されるのでしょうか?
A.1日最大52トン(9往復)まで運搬することができます。
コンテナ運搬車両は4台で運用する予定です。

《将来的なごみ処理広域化の考え方》
足柄下郡3町のごみ処理広域化は令和21年度までは、本体制を維持する予定ですが、将来的には、小田原市も含めた1市3町でのごみ処理広域化を検討していきます。

次回は、ごみ処理広域化(第2回)~運営・維持管理編~を掲載します。

照会先:環境課
【電話】85-9565

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU