文字サイズ
自治体の皆さまへ

その他のお知らせ(広報はこね 令和6年2月号)

37/37

神奈川県箱根町

■学校での問題や教育に関する相談は教育委員会内の教育相談センターへ!
【電話】85-7776

■環境先進観光地―箱根
みんなでシェアして、低炭素社会へ。
コンセントをこまめに抜いて待機電力をカット!

■最新情報は町のメールマガジンで! 町ホームページから登録できます。

■町ホームページバナー広告募集中
企画課
【電話】85-9572

■はこぼうマップ
交通情報(バスの現在地や交通機関運行情報)・防災情報(避難所開設情報など)が1つのマップで確認できます。

■町政モニター募集中
アンケート調査に回答すると、回数に応じて謝礼品がもらえます。
詳しくは、「箱根町町政モニター」で検索!

■電気自動車は軽自動車税が減免されます。詳細は税務課へ。
【電話】85-7750

■善意の寄付
・箱根町資源保全基金(トラスト)
・箱根町社会福祉協議会
・選挙啓発指定寄付
・動物愛護
※詳しくは本紙P.22をご覧ください。

■お詫びと訂正
広報はこね1月号23ページのおくやみ欄の記事において、誤りがありましたのでお詫びして訂正します。
(誤)10/15~11/14受付分
(正)11/15~12/14受付分

■箱根町公式LINE
行政情報を配信しています。
友だち登録・利用上の注意は2次元コードから!
※2次元コードは本紙P.23をご覧ください。

■「広報はこね」へのご意見をお聞かせください!
広報紙アンケート
※二次元コードは、本紙裏表紙をご覧ください。

■わが家のアイドル
※詳細は、本紙裏表紙をご覧ください。

☆0〜9歳児が対象です。お子さんが一人で写っている写真を企画課に郵送またはEメールで提出してください。掲載させていただいた方には図書カードをプレゼントします。応募をお待ちしています。
※過去に掲載させていただいたことのあるお子さんについてはご遠慮いただいています。
(メッセージ〔30字まで〕と保護者氏名、子の名前・続柄、住所、電話番号を明記。任意の用紙可)

■町の人口と世帯(1月1日現在)
◇人口 10,957人
男:5,249
女:5,708

◇世帯 6,444

■マチを好きになるアプリ マチイロ
いつでもどこでも広報紙を読むことができるスマートフォン・タブレット用無料アプリです。
毎月広報紙が発行されるとお知らせが届きます。

■広報はこね 令和6(2024)年2月号
発行:箱根町
編集:企画観光部企画課
〒250-0398 箱根町湯本256
【電話】85-9572
【FAX】85-7577
【メール】web_kikakuka@town.hakone.kanagawa.jp
PCサイト:
【HP】http://www.town.hakone.kanagawa.jp

・この広報紙は環境に配慮したインクを使用しています。
・印刷所:(有)石橋印刷

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU