文字サイズ
自治体の皆さまへ

社会教育センター図書室から

32/37

神奈川県箱根町

■節分の絵本
2月3日は節分です。元気に豆まきをして、一年を健康にすごしましょう。

「せつぶんのひのおにいっか」
青山友美(作)講談社

人間には鬼のすがたは見えないけれど、鬼の一家は人間の家族と一緒に暮らしています。いつもは、のんびりしているのですが、明日は節分と聞いた鬼のおとうさんは、急に体操を始めました。おかあさんも荷物をまとめるのに大忙しです。明日の節分は、いったい何が起きるのか、小鬼は気になって仕方がありません。そして翌日の夕方になると、豆まきが始まって…

「まめまきまかせて」
苅田澄子(脚本)くすはら順子(絵)童心社

今日は節分。でも、まあちゃんは鬼がこわくて豆をまくことができません。すると「ぼくにまかせて!」と、タコがやってきました。腕がいっぱいあるから、たくさんの豆をまくことができるのです。次々に助っ人が現れて、楽しく勇気がもらえる紙芝居です。

■移動図書館きつつき号巡回予定表
※巡回予定は変更になる場合があります。詳しくは社会教育センターに問い合わせてください。

照会先:社会教育センター
【電話】82-2694

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU