文字サイズ
自治体の皆さまへ

information ~お知らせ(1)~

23/34

神奈川県箱根町

■外国人のみなさまへ
日本年金機構では、ホームページに「外国人のみなさま」で、日本の社会保険に関する説明やお知らせが掲載されています。
・公的年金制度とは
・国民年金のこと
・厚生年金保険・健康保険のこと
・脱退一時金などのこと
・日本に来た時や日本から離れる時の手続き
・基礎年金番号と基礎年金番号通知書のこと
また、いろいろな国の言葉で書いたパンフレットや「しっておきたい年金のはなし」の動画も見られます。
選べる言語は、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、インドネシア語、タガログ語、タイ語、ベトナム語、ミャンマー語、カンボジア語、ロシア語、ネパール語、モンゴル語です。
ぜひ、活用してください。

照会先:日本年金機構ホームページ

■国民年金の加入について
日本に住んでいる20歳以上60歳未満の方は、国民年金に加入することが義務付けられています。加入者は、職業などによって次の3つのグループに分かれており、それぞれ加入手続きが異なります。

◇第1号被保険者
20歳以上60歳未満の農業者、自営業者、学生、フリーター、無職の方などです。
加入手続きは、保険健康課窓口で行えます。

◇第2号被保険者
会社員や公務員などの厚生年金保険に加入している方です。加入手続きは、勤務先が行います。
退職などで資格を喪失した場合はご自身で第1号被保険者への加入切り替え手続きが必要です。保険健康課窓口で行えます。

◇第3号被保険者
第2号被保険者に扶養されていて、年収130万円未満の20歳以上60歳未満の配偶者の方です。加入手続きは、第2号被保険者の勤務先を経由して行います。
扶養資格を喪失した場合はご自身で第1号被保険者への種別変更手続きが必要です。保険健康課窓口で行えます。
変更手続き等はお早めにお願いします。

照会先:保険健康課
【電話】85-9564

■特定計量器の定期検査
取引・証明に使用している「計量器(はかり)」は、計量法で定期検査を受けることが義務づけられています。対象となる方は必ず検査を受けてください。

検査期間:5月20日(月)~28日(火)
※土・日・祝日を除く
検査方法:個別巡回検査
検査手数料:500円~3,000円程度(1台)
対象となる計量器(はかり):
・商店、行商などで商品の売買に使用する計量器
・病院、薬局などで使用している調剤用の計量器
・学校、幼稚園、保育園、病院などで使用している身体検査用の計量器(体重計)
・公共機関への報告または公共機関が行う統計の公表などを目的として使用する計量器
・農業、漁業などに従事する方が、生産物の売買、出荷のために使用する計量器
・工場、事業場などで原材料の購入、製品の販売、出荷に使用する計量器。

照会先:
・観光課
【電話】85-7410
・神奈川県計量検定所
【電話】045-421-3484

■人権問題の相談は人権擁護委員へ 特設人権相談所開設
町には、法務大臣から委嘱を受けた4人の人権擁護委員がおり、人権問題に関する活動をしています。
人権擁護委員は、人権侵害、家庭内の問題、隣近所のもめごとなど、人権問題についての相談に応じ、相談者の問題解決に向けての援助を行います。
次の日程で、人権相談所を開設しますので、気軽に相談してください。

日時:6月4日(火)13時~16時
場所:役場分庁舎4階 第5会議室
※相談のある方は事前に連絡してください。

照会先:福祉課
【電話】85-7790

■マイナンバーカード専用休日窓口開設
日時:5月25日(土)8時30分~12時
場所:役場本庁舎2階 町民課窓口係
取扱事務:
・マイナンバーカードの受け取り・申請
(顔写真撮影+オンライン申請+郵送受け取り可)
・電子証明書の更新・発行
※マイナンバーカード事務以外の取り扱いはありません。

照会先:町民課
【電話】85-7160

■神奈川県 市町村振興資金の活用について
神奈川県では市町村が住民福祉の向上や活力と魅力あふれる地域社会を形成するために実施する公共施設などの整備事業等に対し、資金の貸付を行っています。
令和5年度は県競馬事業の収益配分金を活用した無利子貸付を行っており、町ではこの資金を活用し、箱根湿生花園の管理棟を改修しました。

照会先:財務課
【電話】85-9563

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU