文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報-生活(4)-

11/30

神奈川県茅ケ崎市

電話番号に局番がないものは全て市内(0467)
明記のないものは費用無料。申し込み方法や持ち物など詳細は市HP参照またはお問い合わせください。オンラインの記載がある場合は、市HPでタイトル名を検索し、対象ページを参照
凡例:
[役]市役所
[市民など]市内在住・在勤・在学の方

■[案内]しおかぜ湘南新規加入キャンペーン5/20(月)まで
レジャー施設の優待割引、健康診断、宿泊の補助など単独では実施が難しい中小企業や個人商店などの福利厚生サービスを支援します。

問合せ:湘南勤労者福祉サービスセンター
【電話】0466-50-3900

■[案内]献血にご協力を
毎月第1月曜日(5月、11月は第1火曜日)10時~16時は、さがみ農協茅ヶ崎ビル南側で献血を実施します。
対象:17歳~69歳の男性、18歳~69歳の女性(65歳以上は男女とも60歳~64歳に献血をした経験がある方)で、いずれも体重50kg以上の方

問合せ:保健所地域保健課
【電話】38-3314

■[案内]国民生活基礎調査にご協力を
保健、医療、福祉、年金、所得に関する厚生労働省の調査を4月~6月に実施します。調査員証を携帯した調査員が訪問しますので、ご協力ください。

問合せ:保健所地域保健課
【電話】38-3314

■[案内]光化学スモッグ注意報が発令されたら
健康被害に遭わないために、屋外での激しい運動を控えてください。目がチカチカする、息苦しいなどの症状を感じたら洗眼やうがいをして室内で休みましょう。

問合せ:環境保全課
【電話】81-7177

■[募集]小学校ふれあいプラザパートナー募集
子どもたちが放課後に安心して過ごせる居場所(プラザ)を開設しています。プラザ活動時に子どもたちを見守る方を募集します。
対象:市内在住の方

問合せ:青少年課
【電話】81-7227

■[案内]教育委員会委員を任命
任期満了に伴い、議会の同意を得て大森美保子(みおこ)氏を任命しました。2010年4月学校法人茅ヶ崎恵泉学園恵泉幼稚園園長に就任。公益財団法人神奈川県私立幼稚園退職基金財団理事などを歴任。69歳。

問合せ:職員課
【電話】81-7112

■[講座]勤労市民会館 4月の就職・労働講座
「大学生の就職活動の進め方」「テキストコミュニケーション術」詳細は会館HPへ。

問合せ:勤労市民会館
【電話】88-1331

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU