文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報-生活(1)-

10/24

神奈川県茅ケ崎市

電話番号に局番がないものは全て市内(0467)
明記のないものは費用無料。申し込み方法や持ち物など詳細は市HP参照またはお問い合わせください。オンラインの記載がある場合は、市HPでタイトル名を検索し、対象ページを参照
凡例:
[役]市役所
[市民など]市内在住・在勤・在学の方

■[案内]特定健康診査
期間:6/1(土)〜8/31(土)
対象:国民健康保険に加入の40歳〜74歳の方
その他:詳細は5月下旬に対象者へ送付

問合せ:保険年金課
【電話】81-7155

■[募集]職員募集(10/1採用) 任期付職員(事務)
申込:6/1(土)〜30(日)にオンラインで申請
その他:詳細は試験案内([役]職員課で配布中。市HPで取得も可)を参照

問合せ:職員課
【電話】81-7112

■[案内]6/2(日)〜8(土)危険物安全週間
石油燃料などの危険物の保安に対する意識を高め、理解を深める期間です。ガソリン、アルコールなどの取り扱いに注意しましょう。

問合せ:予防課
【電話】85-9943

■[案内]被爆者援護手当申請
対象:被爆者健康手帳をお持ちの方で、6/1(土)時点で住民基本台帳に登録されている方(本市ですでに手当申請済みであれば手続き不要)
申込:6/3(月)〜7/1(月)

問合せ:地域福祉課
【電話】81-7152

■[募集]企業合同就職面接会 参加企業を募集
場所:ラスカ平塚(平塚市宝町)
定員:50社程度〈選考〉
申込:6/3(月)〜28(金)必着
その他:9/24(火)・25(水)に企業合同就職面接会を開催

問合せ:平塚市産業振興課
【電話】0463-21-9758

■[募集]こどもを預かる会員募集 研修会開催
ファミリー・サポート・センターはこどもを預かる方、預けたい方が会員登録をし、相互援助活動を行う組織です。こどもを預かるための研修会の参加者を募集します。

日時:
・6/10(月)9時15分〜11時45分
・6/11(火)9時15分〜12時10分
・6/26(水)9時30分〜11時30分、13時〜15時
場所:男女共同参画推進センターいこりあ他
定員:30人〈先着〉
申込:6/7(金)まで
その他:託児各回10人〈先着〉

問合せ:ファミリー・サポート・センター
【電話】87-8070

■[講座]成人糖尿病教室
日時:6/12(水)14時〜16時
場所:市立病院第2・3会議室
定員:50人〈先着〉
申込:6/1(土)〜11(火)

問合せ:市立病院病院総務課
【電話】52-1111

■[講座]中途難聴者・中途失聴者向け手話勉強会
日時:8月を除く毎月第2・4金曜日10時〜12時
場所:茅ヶ崎市社会福祉協議会(新栄町13-44)男女共同参画推進センターいこりあ
対象:中途難聴者・中途失聴者10人
その他:費用年間3600円

問合せ:茅ヶ崎中途失聴難聴者手話勉強会「一歩」
【メール】kiku429marine@gmail.com 松村

■[イベント]桑の葉料理 天ぷらでお蕎麦を食べよう
日時:6/15(土)10時〜12時
場所:うみかぜテラス
定員:10人〈抽選〉
申込:6/7(金)まで
その他:費用300円(材料費)

問合せ:文化推進課
【電話】81-7148

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU