*問い合わせ先の電話番号は9ページ参照。
■企業版ふるさと納税の寄付
(有)ソムリエホーム(葉山町長柄984-11)から寄付をいただきました。
▽寄付の使い道と寄付額
子育てを支える取り組みの推進30万円、小児医療費に係る助成の充実30万円、保育士の確保に向けた取り組みの推進20万円、多様な働き手・柔軟な働き方への支援20万円
問い合わせ先:企画課
■池子米軍住宅地区防災無線の試験放送
実際の災害ではありません。毎月第3(水)9:00頃に実施します。
日時:2月19日(水)9:00頃
問い合わせ先:基地対策課
【ホームページ番号】1005674
■防災行政無線等による全国一斉情報伝達試験(J-ALERT)
サイレン音は鳴らしません。
日時:2月12日(水)11:00頃
問い合わせ先:防災安全課
【ホームページ番号】1001567
■行財政改革の取り組み状況
市は、簡素で効率的な行財政システムを確立するため行財政改革に取り組んでいます。2023年度の取り組みの効果額は約3億3千万円でした。主な取り組み実績は、市ホームページで確認できます。
問い合わせ先:総務課
【ホームページ番号】1006675
■固定資産税・都市計画税第4期の納期限は2月28日
問い合わせ先:納税課
【ホームページ番号】1001818
■市民交流センター ロッカー・レターケース 2025年度の使用団体募集
現在使用中の団体も申請が必要です。
使用料金・募集個数:ロッカー(大)年4,200円・48個、ロッカー(小)年2,400円・30個、レターケース無料・108個
申込・問い合わせ先:2月1日~28日に、所定の用紙に記入し、市民交流センターへ
*多数抽選。詳細は、募集要項(市民交流センターで配布)を確認のこと
■市民交流センター利用者懇談会
利用方法や運営について、意見を聞かせてください。
日時:3月13日(木)13:00~14:30
対象:市民交流センターを利用している人
場所・問い合わせ先:市民交流センター
*託児・手話通訳・要約筆記は、3月3日までに申し込み
■逗子アリーナ レンタルロッカー 2025年度の抽選申込開始
使用料金・募集個数:ロッカー(大)年4,800円・30個、ロッカー(小)年2,400円・40個
対象:中学生以上
申込・問い合わせ先:2月4日~3月4日17:00に、逗子アリーナへ
*重複申し込み・当選後のキャンセル不可
■勤労者住宅資金利子補給制度
勤労者が県内にある中央労働金庫の支店から住宅資金の融資を受けた場合に、利子の一部を補助します。対象者などの詳細は市ホームページで確認してください。
問い合わせ先:経済観光課
【ホームページ番号】1004834
<この記事についてアンケートにご協力ください。>