文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(2)

12/27

鹿児島県 出水市

■宝くじの助成金でコミュニティ活動備品を整備
豊原自治会では、今年度一般財団法人自治総合センターのコミュニティ助成事業により、備品を整備しました。
この事業は、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの収益金を財源に、地域コミュニティ活動の充実・強化を図ることを目的として行われているものです。
コミュニティ活動をより充実させたい・強化したい自治会はぜひ一度ご相談ください。
CDラジカセ・スピーカー・ワイヤレスアンプ・エアコン

問合せ:くらし安心課
【電話】63-4022

■地震に対する備え~初動対応~
◆非常時持ち出し品
□飲料水 □携帯ラジオ □衣類・履物 □食料品 □雨具[防寒] □チリ紙
□懐中電灯 □救急セット □筆記用具 □マッチ・ライター □貴重品

◆非常時備蓄品
□食料品[1人3日分] □懐中電灯・ローソク
□簡易ガスコンロ・固形燃料 □飲料水[1人3ℓ/日]

◆防災準備品
□消火器・消火バケツ・お風呂の水のくみ置きなど
□おの・ハンマー・スコップ・防水シート・のこぎりなど
引用:東京消防庁「地震に対する10の備え」

『9月は防災月間』
今年は関東大震災[1923年9月1日発生]から100年の節目の年です。それぞれの立場で災害について考え、いざという時に備えましょう。

◆震診断・改修費用を補助します
対象となる物件:昭和56年以前の旧耐震基準の木造戸建て住宅

◇耐震診断
補助率:3分の2
限度額:6万円

◇耐震改修工事
補助率:23%
限度額:30万円

詳細はこちら出前講座『木造住宅の地震への構え』開催中!

◆耐険ブロック塀の撤去・新たな塀の設置費用を補助します
◇ブロック塀撤去
補助金額:撤去費用[上限12,000円/m]×補助率3分の2 ※上限20万円

◇新たな塀設置
補助金額:設置費用[上限15,000円/m]×補助率3分の2 ※上限20万円
・ブロック塀撤去には対象要件があります
・工事業者は市内の建設・造園業者に限ります[個人施工は対象外]

補助要件など詳しくは、建築住宅課へお問い合わせください。

問合せ:建築住宅課
【電話】63-4065

■屋外広告物の設置には許可が必要です!
屋外に広告物を設置するときは原則として市の許可を受ける必要があります。
まちの景観を守るためにご協力をお願いします。

◇広告物を設置できない場所[一部例外あり]
電柱・街灯柱・街路樹・道路上の植込・道路柵・橋・石垣・擁壁など
※条例に違反した場合罰金あり

◇違反屋外広告物の調査・指導を行います
9/1~9/10[屋外広告物適正化旬間]の期間で調査・指導を行いますので、落下や倒壊の危険がないか確認し、必要な場合は修繕をお願いします。

問合せ:建設政策課
【電話】63-4063

■建設現場で働く方の退職金制度[建退共]
◇制度の仕組み
事業主は従業員の働いた日数に応じて掛け金を負担

従業員が退職した時に建退共から退職金を支払う
掛金日額:320円

特長:
・国の制度で安全・確実!申し込みも簡単!
・経営事項審査で加点評価の対象です。
・掛金は事業主負担となりますが、法人は損金、個人は必要経費として扱われ、税法上全額非課税となります。
・掛金はインターネットを利用した電子申請での納付も可能です。

問合せ:建退共鹿児島県支部
【電話】099-257-9216

■国民保護法で指定する避難施設
武力攻撃事態等に備え、県ではあらかじめ避難施設を指定しています。県のホームページで一覧を掲載しているほか、現在地付近の避難施設情報を確認できますのでご活用ください。

問合せ:県危機管理課
【電話】099-286-2255

■『働くことに踏み出したい』を応援します
かごしま若者サポートステーションでは、働くことに対して様々な不安を抱えている若者やそのご家族を対象に、就労支援のための出張相談を行っています。
「自分らしい働き方を見つけたい」「働く自信がない」「子どもの自立について相談先が分からない」などの相談に丁寧に対応いたします。

日時:毎月第1・3水曜日[各50分程度]
(1)13:00~ (2)14:00~ (3)15:00~
対象:15~49歳の求職者またはその家族
場所:ハローワーク出水[相談無料/前日までに要予約]

問合せ:かごしま若者サポートステーション
【電話】099-297-6431

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU