■防犯灯の設置費・改造費を補助
令和5年度の補助金を希望する自治会町内会等は、2月22日までに申請してください。詳細は市ホームページを。
・防犯灯管理費補助制度
問い合わせ:地域のつながり課安全安心担当
■都市計画道路事業の認可
次の都市計画道路事業は、県の認可を受けました。
対象道路:3・4・23号村岡新駅南口通り線、3・4・5号深沢村岡線、3・5・7号腰越大船線(関連外郭部)
施工期間:令和14年3月31日まで
この事業認可図書は、都市計画課(本庁舎3階)で縦覧できます。
問い合わせ:都市計画課
【電話】61-3408
■意見を募集
◇第9期高齢者保健福祉計画(骨子案)
高齢者に関する施策や介護保険事業について、基本的な考え方・目標を定めた同計画の骨子案を策定しました。
閲覧期間:12月6日~1月5日
閲覧場所:高齢者いきいき課(市庁舎1階)・市役所ロビー・行政センター・中央図書館・鎌倉生涯学習センター。市ホームページでも閲覧可
意見の提出:意見書(閲覧場所・市ホームページで入手)を1月5日(必着)までに、郵送・ファクス・Eメールで高齢者いきいき課(【Eメール】kourei@city.kamakura.kanagawa.jp、【電話】61-3899)か、直接閲覧場所へ
◇都市計画案(鎌倉都市計画地区計画小町二丁目地区地区計画)
縦覧期間:12月13日~27日
縦覧場所:都市計画課(本庁舎3階)
意見の提出:意見書(用紙は同課で入手)を12月27日までに、同課(【電話】61-3408)へ
■傍聴者を募集
◇本庁舎等整備委員会
市庁舎現在地利活用基本計画について。先着10人。
12月20日(水曜日):市役所講堂(第3分庁舎) 午前10時~正午
申し込み:12月1日~15日に電話で市街地整備課庁舎整備担当へ
◇消費生活委員会
消費生活行政について。先着3人。
1月11日(木曜日):福祉センター 午前10時~正午
申し込み:12月4日~15日にEメールか電話で、地域共生課消費生活担当(【Eメール】seikatu@city.kamakura.kanagawa.jp)へ
■農地転用・相続の手続きと農業者年金
◇農地転用の手続き
農地を資材置き場や駐車場など農地以外に利用する場合、一時的な利用でも転用の手続きが必要です(転用できない場所あり)。
許可無く行うと農地法違反となり、県知事の是正命令などに従わない場合には厳しい罰則があります。土地所有者も罰則の対象です。
また、悪質な業者が「農地を造成する」などと契約話を持ち掛けて、農地に廃棄物を不法に投棄する事例が発生しています。農業委員会にご相談を。
◇農地相続の届け出
農地を相続したときは農業委員会への届け出が必要です。相続に伴う農地の権利取得を農業委員会が把握することで、農地が有効利用されるよう努めています。また、相続者が自分では耕作できない場合などに、地元で借り手を探すなどの相談にも応じています。
◇農業者年金
農業者年金は、60歳未満の国民年金第1号被保険者で、年間60日以上農業に従事している人は誰でも加入できます。配偶者や後継者などの家族農業従事者も加入できます。
支払った保険料は、全額が社会保険料控除の対象となり、将来受け取る農業者年金は公的年金等控除が適用されるなど、税制上の優遇措置があります。
問い合わせ:農業委員会事務局
<この記事についてアンケートにご協力ください。>