文字サイズ
自治体の皆さまへ

6月の市民相談(1)

33/36

神奈川県鎌倉市 クリエイティブ・コモンズ

どこに相談していいか分からない場合は、くらしと福祉の相談窓口(【電話】61-3864)へ

■就職・労働
○労働相談
要予約(随時)
6日・22日:市役所13時30分〜16時00分

商工課
【電話】61-3853

○メール労働相談
市ホームページでタイトルを検索

商工課
【電話】61-3853

○働く人のメンタルヘルス相談
要予約(随時)
19日:市役所13時30分〜16時30分

商工課
【電話】61-3853

○就職支援相談
要予約(随時)
14日・21日・28日:市役所13時30分〜16時00分

商工課
【電話】61-3853

○経営相談
要予約(随時)
16日:市役所9時00分〜17時00分

商工課商工担当

■行政・法律
○行政相談
12日:大船支所13時00分〜16時00分

くらしと福祉の相談窓口
【電話】61-3864

○法律相談
要予約(1週間前の8時30分から受け付け。受付日が祝日・休日に当たる場合は、その前開庁日から予約可)
2日・9日・13日・16日・23日・27日・30日:市役所9時00分〜16時00分
(原則面談ですが、予約の上、電話での相談も可)
6日・20日:市役所17時30分〜20時00分
(原則面談ですが、予約の上、電話での相談も可)
7日:深沢支所10時00分〜16時00分
14日:大船支所10時00分〜16時00分
21日:腰越支所10時00分〜16時00分
28日:玉縄支所10時00分〜16時00分

くらしと福祉の相談窓口
【電話】61-3864

○税務相談
要予約(1週間前の8時30分から受け付け。受付日が祝日・休日に当たる場合は、その前開庁日から予約可)
14日:市役所9時00分〜16時00分
(原則面談ですが、予約の上、電話での相談も可)

くらしと福祉の相談窓口
【電話】61-3864

○司法書士相談
要予約(1週間前の8時30分から受け付け。受付日が祝日・休日に当たる場合は、その前開庁日から予約可)
20日:市役所13時00分〜16時00分
(原則面談ですが、予約の上、電話での相談も可)

くらしと福祉の相談窓口
【電話】61-3864

○行政書士相談
要予約(1週間前の8時30分から受け付け。受付日が祝日・休日に当たる場合は、その前開庁日から予約可)
28日:市役所13時00分〜16時00分
(原則面談ですが、予約の上、電話での相談も可)

くらしと福祉の相談窓口
【電話】61-3864

■消費生活
○消費生活相談
月曜日~金曜日:市役所9時30分〜16時00分

消費生活センター
【電話】24-0077

■子ども・家庭
○こどもと家庭の相談室(虐待の通告も)
月曜日~金曜日、10日:市役所8時30分〜17時00分

こども相談課
【電話】23-0630(相談専用)

○ひとり親家庭の相談
月曜日~金曜日:市役所8時30分〜17時00分
10日:市役所9時00分〜17時00分

こども相談課
【電話】61-3897

○ネウボラすくすく
妊娠・出産・育児に関わる相談
月曜日~金曜日:市役所8時30分〜17時00分

市民健康課
【電話】61-3944

○教育相談
月曜日~金曜日:9時00分〜17時00分

教育センター
【電話】24-3495・3386(相談専用)

○いじめ相談ダイヤル
月曜日~金曜日:9時00分〜17時00分

教育センター
【電話】24-5235(相談専用)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU