文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(2)

8/44

神奈川県鎌倉市 クリエイティブ・コモンズ

■都市計画地区計画の決定に係る原案の縦覧
都市計画法および鎌倉市まちづくり条例に基づき、鎌倉都市計画の原案を取りまとめたため、原案の縦覧を行います。
内容:鎌倉都市計画地区計画住友常盤地区地区計画の決定(常盤字仲ノ坂、一向堂および常松下地内約8・5ヘクタール)
縦覧期間:9月6日~20日
縦覧場所:都市計画課(本庁舎3階)
意見書の提出:地区計画予定区域内の土地所有者などは、9月6日~27日(必着)に郵送か持参で同課へ提出可

問い合わせ:都市計画課
【電話】61-3408

■傍聴者を募集
◇学校整備計画検討協議会
市立小・中学校の整備計画について。先着3人。
9月22日(金曜日)鎌倉商工会議所会館 午前9時30分~11時30分
申し込み:9月15日までに学校施設課(【電話】61-3753)へ

◇つながる鎌倉エール事業公開プレゼンテーション
市と市民活動団体などが協議しながら事業の実施に取り組む「つながる鎌倉エール事業・協働コース」に応募のあった提案について、公開プレゼンテーションを行います。先着8人。
(注)当日のスケジュールは、市ホームページで確認するか電話で問い合わせを
9月24日(日曜日)市役所講堂(第3分庁舎)午後12時30分から
申し込み:地域のつながり課地域のつながり担当

■子ども読書活動推進計画に関する連絡会議市民委員を募集
子どもたちの読書環境の整備に取り組む第4次計画の推進と第5次計画策定に当たり、市民委員を募集します。2人。
対象:市内在住の18歳以上で、年6~7回開催予定の会議(オンラインの場合あり)に出席できる人
任期:11月~令和8年3月
申し込み:申込書(図書館か図書館ホームページで入手可。「応募の動機やご自身の図書館との関わり、また子どもの読書に関する考え方」350~400字のレポートあり)を、9月20日までに本人が深沢図書館(【電話】48-0022)へ持参。結果は10月下旬に通知します

■生活を支える下水道を知ろう
下水道は、生活排水などの汚れた水を浄化センター(下水処理場)に運んで処理したり、雨水を川に流して浸水被害を防いだりする、生活に欠かせないインフラ設備です。

◇(1)下水道の日・下水道週間
9月10日「下水道の日」から1週間は下水道週間です。下水道の役割を皆さんに知っていただくために、浄化センターや支所、市内の小・中学校でポスターを掲示し、市ホームページからも情報を発信します。

◇(2)下水道の普及率
4月1日時点で、本市の下水道(汚水)の普及率は97・8パーセントです。普及が進むにつれて河川の水質が改善されています。

◇(3)雨水出水浸水想定区域を指定
想定最大規模降雨により内水浸水が想定される区域を、水防法第14条の2第2項の規定に基づき、雨水出水浸水想定区域に指定しました。詳細は市ホームページを。

問い合わせ:
下水道経営課(1)(2)=【電話】61-3718
(3)=【電話】61-3732

■屋外広告物はルールを守って
9月10日は「屋外広告の日」です。壁面看板・立て看板・のぼり旗などの屋外広告物は、私たちの日常生活にさまざまな情報を提供したり、まちに活気をもたらしたりするものですが、無秩序に掲出すると景観を乱したり、通行の妨げになったりします。

◇掲出には許可が必要
屋外広告物の掲出には鎌倉市屋外広告物条例に基づき、許可が必要です。地域によって大きさや高さに基準があり、それを満たさない場合は許可されません。許可を受けないで掲出すると、条例違反となります。
また、条例では掲出を禁止する地域や、信号機柱や街路樹などの物件についても定めています。

◇色彩・デザインの事前協議にご協力を
市では景観計画に基づき、掲出する前に色彩やデザインの協議を行っています。多くの店舗からご協力をいただいており、控えめな色彩の「鎌倉らしい」屋外広告物が増えています。新たに掲出する場合は、事前協議にご協力ください。

問い合わせ:都市景観課
【電話】61-3477

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU