・開館時間…9時00分~16時30分(入館は16時00分まで)
・休館日…月曜日(祝日・休日は開館し、翌火曜日休館)
・観覧料…500円(市民は無料)
■特別展 雛人形ー目出度(めでた)い愛(め)でたいひなまつり
・2月1日(土曜日)~3月16日(日曜日)
3月3日の桃の節句に行われる「雛(ひな)祭り」は、平安時代にまで起源がさかのぼるといわれています。江戸時代に入ってからは年中行事として定着し、さまざまな人形や調度品が作られるようになりました。
本展では、同館の多様なコレクションの中から、江戸時代の享保(きゅうほう)年間より流行した享保雛のほか、古今雛、ミニチュア調度品などを公開します。
かわいらしい雛人形の数々をご覧ください。
問合せ:鎌倉国宝館
【電話】22-0753
■市内在住・在学の人は無料
鎌倉歴史文化交流館・鎌倉国宝館・鏑木清方記念美術館・川喜多映画記念館(映画鑑賞料金は除く)の観覧料などが無料です。入館時に身分証などを提示してください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>