文字サイズ
自治体の皆さまへ

ふくいインフォ Fukui Info. ~ふくいの暮らしをより豊かに(1)

5/9

福井県 クリエイティブ・コモンズ

■エンゼルランドふくい
○エンゼルランドGWイベント
4月27日(土)~29日(月・祝)、5月1日(水)~6日(月・振休)
ダンボールでできた巨大な迷路を探検する「星空ダンボール迷路であそぼう」や、屋外で専用チョークを使い自由に絵を描く「ストリートアーティストになってみよう!(雨天中止)」の他、「チャレンジクラフトGWスペシャル☆」や、木製ブロック「KAPLA(R)であそぼう!」「ネイチャービンゴ」など盛りだくさんのイベントが楽しめます。
対象:イベントごとに異なります。詳しくはHPをご覧ください。

○ハロウィンで着てみたい服のデザイン画を募集!
“こんな服でハロウィンを楽しみたい”そんな思いを絵にかいてみませんか。当選した作品は、啓新高等学校ファッションデザイン科の生徒さんが製作!実際に衣装を着て10月20日に開催されるファッションショーに出演しましょう。
対象:5歳~小学生
受付:5月8日(水)~6月30日(日)
※郵送またはE-mailで受付

場所:坂井市春江町東太郎丸3-1

問合せ:【電話】0776-51-8000【FAX】51-6666
開館時間:9時30分~17時
休館日:4月30日、5月7、13、20、27日

■こども歴史文化館
○これきコレクション展2024
~続・絵にみるくらしとできごと~
5月6日(月・振休)まで
100〜150年前のニュースを描いた貴重な印刷物のコレクションを展示します。今回の展示では、なつかしいふくいの観光地のパンフレットや絵はがきを新たに紹介します。

○新コーナー「漢字と遊ぼう!」
常設展示「白川静漢字ワールド」内に新コーナーがオープン!古代文字を動物などのイラストに変身させたり、手のひらの上で漢字を作ったりして、白川博士が研究した漢字について親しむ体験ができます。

場所:福井市城東1丁目18-21

問合せ:【電話】0776-21-1500【FAX】21-1501
開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:4月30日、5月7、13、20、27日

■陶芸館・越前古窯博物館
○「山田和」展
5月12日(日)まで
3年振りの「山田和」展では新作のアッサンブラージュ10点と黄瀬戸、志野、引出黒、赫釉織部、青織部などの技法による器作品50点を展示します。是非この機会に山田和氏の「世界」をゆっくりとご覧下さい。

場所:越前町小曽原120-61

問合せ:【電話】0778-32-2174【FAX】32-2279
開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:4月30日、5月7、13、20、27日

■県立図書館
○こどもの読書週間記念企画
資料特集「松居直の仕事」
5月22日(水)まで
「ぐりとぐら」「だるまちゃん」シリーズ、「おおきなかぶ」など多くのロングセラーを生み出した雑誌「こどものとも」の初代編集長で、海外の絵本の翻訳出版も積極的に行った松居直(まつい・ただし)氏が令和4年11月逝去されたことを偲んで関連資料を特集します。

○ビジネス支援コーナー「最近よく見聞きするリスキリングって何だ?」
5月22日(水)まで
ITやDX(デジタルトランスフォーメーション)など、技術革新やビジネスモデルの変革に対応するための新たな知識やスキルを学ぶ「リスキリング」に関する本などを特集します。

場所:福井市下馬町51-11

問合せ:【電話】0776-33-8860【FAX】33-8861
開館時間:9時~19時(土日祝は18時)
休館日:4月30日、5月7、13、20、23、27日

■一乗谷朝倉氏遺跡博物館
○北陸新幹線福井・敦賀開業記念特別展II
戦国大名朝倉氏 武威の煌めき「馬駆ける戦国の庭」*有料の催し
5月26日(日)まで
北陸新幹線福井・敦賀開業を記念して、華やかな朝倉氏の文化活動について3期にわたって展覧会を開催します。II期目は、戦国大名の武威について、権力の象徴物であった馬・鷹に注目し、朝倉氏の家格向上の歴史にスポットをあてて紹介します。
料金:一般・大学生1200円、高校生800円、小中学生500円、70歳以上700円

場所:福井市安波賀中島町8-10

問合せ:【電話】0776-41-7700【FAX】41-7701
開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:5月27日

※掲載している内容は変更や中止になる可能性があります。また、定員がある催しは、すでに募集を終了している可能性があります。詳しくは各施設にお問合せください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU