■陶芸館・越前古窯博物館
◇柳瀬和之 陶展
9月28日(土)~10月20日(日)
「福井の風土のなかで感じる季節の色合い」をテーマに日々作陶する柳瀬氏の、焼締めの茶碗や花器、料理を盛り付けて完成する中鉢や小皿などを展示します。
◇第12回越前秋季陶芸祭
10月5日(土)、6日(日)9時~17時(6日は16時まで)
全国各地からやきものやクラフト作品など100店舗が大集合!
ガラポンスタンプラリーやステージイベント、美味しいグルメも楽しめます。
場所:越前町小曽原120-61
問合せ:【電話】0778-32-2174【FAX】32-2279
開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:9月24、30日、10月7、15、21、28日
■エンゼルランドふくい
◇びっくり!マジック!サイエンス!
9月22日(日・祝)、23日(月・振休)、28日(土)、29日(日)、10月26日(土)、27日(日)
(1)11時10分~11時35分
(2)13時30分~13時55分
(3)14時50分~15時15分
色が変わったり、泡がとび出したり、ふしぎで楽しい実験です。
※体験はありません
定員:各回先着35名
※当日受付
その他:未就学児は保護者同伴
場所:坂井市春江町東太郎丸3-1
問合せ:【電話】0776-51-8000【FAX】51-6666
開館時間:9時30分~17時
休館日:9月24、30日、10月7、15、21、28日
■歴史博物館
◇特別展「越前の禅文化~大本山永平寺の文化財を中心に~」 *有料の催し
11月4日(月・振休)まで
本展では大本山永平寺に長く受け継がれてきた文化財を紹介するほか、現在、調査を進めている山門羅漢堂内から初公開となる仏像を多数展示します。また、最新技術によるCG画像なども活用した展示内容となっています。
料金:一般400円、大学・高校生300円、小中学生・70歳以上200円
場所:福井市大宮2-19-15
問合せ:【電話】0776-22-4675【FAX】22-4694
開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:10月16日
■美術館
◇生誕150年記念 菱田春草展 不朽の名作《落葉》誕生秘話 *有料の催し
11月4日(月・振休)まで
菱田春草(1874~1911)生誕150年を記念し、重要文化財《落葉》(永青文庫蔵)を含む《落葉》連作5作品を一堂に展示します。
《落葉》を巡る奥深い世界をご堪能ください。
料金:一般1400円、高校生900円、小中学生600円
場所:福井市文京3-16-1
問合せ:【電話】0776-25-0452【FAX】25-0459
開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:10月15、16日
■年縞博物館
◇特別展「ナウマンゾウやネアンデルタール人の見た夜空」 *有料の催し
10月2日(水)~令和7年1月6日(月)
約4万年前に起こった地磁気極の移動と当時の環境、地磁気や太陽活動が起こすオーロラ現象について、多数のオーロラ映像・写真とともに紹介します。また、日本最古級の石器も展示します。
料金:一般500円、小中高生200円
場所:若狭町鳥浜122-12-1
問合せ:【電話】0770-45-0456【FAX】45-3680
開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:9月24日、10月1、8、15、22、29日
■すこやかシルバー病院
◇一般研修「認知症の進行段階別症状と対応」 *事前申込み
10月1日(火)13時30分~15時
認知症の進行に伴う症状の変化や認知症の進行に合わせた介護、ケアについて学びます。
◇一般研修「認知症の方の症状悪化の原因を考える」 *事前申込み
10月22日(火)13時30分~15時
認知症の様々な症状への対応や状態に合わせたケア、認知症の方の体調の変化、悪化する危険因子などについてお話します。
定員:各回先着48名
その他:体調不良の方は入場不可
場所:福井市島寺町93-6
問合せ:【電話】0776-98-2700【FAX】97-5037
■自然保護センター
◇自然観察シリーズ
9月22日(日・祝)、23日(月・振休)、29日(日)
(1)11時~12時
(2)13時15分~14時15分
自然観察指導員のガイドのもと、日ごとに違ったテーマでセンターの自然観察の森を散策します。季節や場所に応じた様々な動植物と出会える観察会です。
場所:大野市南六呂師169-11-2
問合せ:【電話】0779-67-1655【FAX】67-1656
開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:9月24、30日、10月7、15、21、28日
キーワード:(3)吉
※掲載している内容は変更や中止になる可能性があります。また、定員がある催しは、すでに募集を終了している可能性があります。詳しくは各施設にお問合せください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>