■県立美術館
◇生きもの大集合! *有料の催し
令和7年1月19日(日)まで
私たち人間は、古くから犬や猫などの動物、植物、虫などの様々な生きものと共に暮らしてきました。そして、多くの画家たちも身近な生きものを恰好のモチーフとして絵の中に表現してきました。新たな命を与えられた生きものは、魅力あふれる姿でそれぞれの作品に息づいています。本展では、絵画や工芸など、様々な手法で表現された生きものの姿をご覧いただきます。
料金:一般・大学生100円、高校生以下・70歳以上無料
場所:福井市文京3-16-1
問合せ:【電話】0776-25-0452【FAX】25-0459
開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:12月23、29~31日、1月1、2、6、14、20、27日
■こども歴史文化館
◇龍翔博物館・こども歴史文化館共催展
「ミュージアムdeイリュージョン」
令和7年1月25日(土)~3月2日(日)
ふくいゆかりの先人でオランダのお雇い外国人G・Aエッシャーの子が、だまし絵で知られた画家エッシャーであることにちなみ、坂井市龍翔博物館との共催で、錯視(目の錯覚)を利用したさまざまなアートを紹介する展覧会を開催します。
静止画が回り、動き、消えるという錯視の不思議な世界を体験いただけます。
場所:福井市城東1丁目18-21
問合せ:【電話】0776-21-1500【FAX】21-1501
開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:12月23、29~31日、1月1~3、6、14、20、23、24、27日
■エンゼルランドふくい
◇新年に咲くみんなの木
~大きな紙に花を咲かせよう!〜
令和7年1月5日(日)~1月11日(土)
(1)10時~11時
(2)13時30分~14時30分
大きな紙に子どもたちの手形で新年に向けて1本の木に花を咲かせます。
※大きな紙が埋まり次第、終了です。
対象:幼児・小学生
その他:未就学児は保護者同伴
場所:坂井市春江町東太郎丸3-1
問合せ:【電話】0776-51-8000【FAX】51-6666
開館時間:9時30分~17時
休館日:12月23、28~31日、1月1~4、6、14、20、27日
■県立図書館
◇子ども室特集コーナー
「お正月と干支の本」
令和7年1月22日(水)まで
正月や干支などをテーマにした本や令和7年の干支(巳)に関する本を特集します。
◇ティーンズコーナー展示
「受験生応援!」
令和7年2月24日(月・振休)まで
入試シーズンに、勉強法やリラックス法など受験に役立つ本、食事や栄養の本など受験生をサポートするご家族向けの本を特集します。
場所:福井市下馬町51-11
問合せ:【電話】0776-33-8860【FAX】33-8861
開館時間:9時~19時(土日祝、12月28日、1月4日は18時まで)
休館日:12月23、29~31日、1月1~3、6、14、20、23、27日
■奥越高原青少年自然の家
◇もりのスキー教室 *事前申込み・有料の催し
令和7年2月2日(日)9時~15時30分
家族やグループでアルペンスキーを楽しみます!
料金:200円(保険料)
※別途リフト代、昼食代が必要です
対象:小学3年生~中学生の児童・生徒およびその家族
定員:40名(応募多数の場合は抽選)
受付:1月7日(火)まで
その他:小中学生のみで参加の場合は、保護者の送迎をお願いします(研修中はロッジ等で待機をお願いします)。
場所:大野市南六呂師169-8
問合せ:【電話】0779-67-1321【FAX】67-1721
休館日:12月23、29~31日、1月1~3、6、14、20、27日
■陶芸館・越前古窯博物館
◇新春!陶芸館2025
令和7年1月12日(日)、13日(月・祝)9時~17時
つきたて餅のふるまい(両日)や八田獅子舞(13日)、越前焼で干支のお皿づくり体験(両日)など、新春らしい催し物が盛りだくさん!家族みんなで陶芸館へ出かけよう!
場所:越前町小曽原120-61
問合せ:【電話】0778-32-2174【FAX】32-2279
開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:12月23、28~31日、1月1~4、6、14、20、27日
■県民健康センター
◇健康講座「要介護にならないためのフレイル予防」
令和7年1月11日(土)15時~16時
ご自身が要介護の前段階であるフレイルに当てはまるか否か、フレイルにならないための食事・運動・口腔ケアについて説明します。講座の冒頭にはミニ講座を15分開催します。
場所:福井市真栗町47-48
問合せ:【電話】0776-98-8000【FAX】98-3502
開館時間:8時30分~17時
休館日:12月23、28~31日、1月1~6、12、13、18、19、25、27日
※掲載している内容は変更や中止になる可能性があります。また、定員がある催しは、すでに募集を終了している可能性があります。詳しくは各施設にお問合せください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>