文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年能登半島地震における罹災証明書の発行について

6/43

福井県あわら市

令和6年能登半島地震により、家屋などに被害が生じ、国・県・市の支援を受けるためには罹災証明書が必要です。発災から時間が経過し、被害の程度が確認できない場合には、証明書を交付できない場合がありますので、早めの手続きをお願いいたします。

■申請の流れ

申請に必要な書類:罹災証明願※、被害箇所が分かる写真(データによる提供可)、被害場所の位置図
※市のホームページでダウンロードできるほか、総務課防災安全対策室でも配布しています。
申請方法:電子メール、郵送、窓口持参
申請期限:原則、9月30日(月)まで
その他:
・住家の被害の程度は、国の基準に基づいて認定します。
・現地調査が必要な場合、罹災証明書の交付までおよそ4週間程度かかります。
・罹災証明書に関する詳しい内容については、市のホームページトップ画面の緊急情報もしくは、本紙二次元コードからアクセスし、ご確認ください。

問合せ:総務課防災安全対策室
【電話】73-8040【E-mail】soumu@city.awara.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU