あわら市男女共同参画推進市民会議は、男女共同参画を推進するために活動している市民団体です。この会議では、市内の企業を訪問して、職場での男女共同参画の状況を把握し、各企業の特色ある取り組みを皆さんに紹介しています。
今回は、株式会社アートエンブを訪問し、社員の皆さんに家庭での育児や家事の分担、仕事との両立などについてお話を伺いました!
■今回の訪問企業 株式会社アートエンブ
▽企業紹介
1973年に創業し、刺繍加工や刺繍ワッペン製造分野で県内トップ、全国でも有数のものづくり企業です。
▽企業の取り組み
育児休業、介護休業の制度はもちろん、急に誰かが休んでもカバーできる仕組みや休みを取りやすい雰囲気づくりができています。また、プロジェクトマネージャーを女性に担ってもらい、会社全体の運営や、社員が働きやすい仕組み、次の工程へスムーズに回すための円滑なコミュニケーションなどを客観的に確認することで、誰でも相談しやすく、働きやすい環境になっています。
男女関係なく、仲の良い雰囲気で仕事ができるのも働きやすい環境の要因だと思います。
▽女性社員Aさん
共働きでかつ夫が事業主のため、帰宅の時間はバラバラなことが多いですが、お互いの仕事の状況を常に相談しながら、子どもの行事参加も調整して参加したり、家事も何をすると決めず、その時の状況に応じて分担できています。子どもの送り迎えもお互いの時間が合う時は、一緒に迎えに行くこともできており、子どもも、夫と一緒に迎えに行くと喜んでくれています。
夫は仕事の性質上、働いた分だけお給料に反映するため、お金のことだけを考えると、家庭の時間を削って働くことも可能ですが、家族との時間を最優先に考えて働く時間を調整してくれているので、とてもありがたいです。
あわら市内では、子ども向けのイベントなどたくさん開催していますが、特に、土曜日の日中にどこで子どもと過ごすか悩むことがたまにあるので、全天候型の遊び場がもっと充実するといいなと思います。
▽男性社員Bさん
共働きで妻と帰る時間は同じくらいです。家事については、誰が何をやると決めずに、その時に対応できる人が家事を行うようにしています。
「料理は女性が作る」ということもなく、お互いの状況を確認しながら分担できています。
周りの同年代の様子を見てみると、まだまだ男女共同参画が浸透していないと感じることがあるため、「男性だからこう、女性だからこう」といった偏見が無くなるといいなと思います。
私の子どもにもそういった偏見を持たない子になってもらいたいと思います。
■企業訪問を終えて
誰かが休んでも社員同士で業務分担を超えてカバーし合ったり、子どもの行事ごとなどそれぞれの家庭の事情に配慮しながら、誰にとっても働きやすい職場づくりに取り組まれており、とても感銘を受けました。
また、お話を伺ったお二人は、それぞれの家庭での家事や育児などは、工夫しながら負担が偏りすぎないようにされていて、とても素敵な家族だと感じました。特に、料理などはお父さんが行うことが普通になっているとのことで、そうした姿をお子さんに見せることで、男女のどちらかが家事をやらなくてはいけないといった偏見もなくしていけるかもしれないと感じました。
(男女共同参画推進市民会議委員)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>