文字サイズ
自治体の皆さまへ

金津本陣IKOSSAに歴史を学びにいこっさ!郷土歴史資料館だより

22/39

福井県あわら市

■三人の藤野先生、その生涯と交流~升八郎(しょうはちろう)と洪庵(こうあん)・厳九郎(げんくろう)と魯迅(ろじん)・恒三郎(つねさぶろう)と遼太郎(りょうたろう)~
企画展「三人の藤野先生、その生涯と交流~升八郎と洪庵・厳九郎と魯迅・恒三郎と遼太郎~」を、2月22日から開催します。
本展では、あわら市ゆかりの藤野厳九郎をはじめとする、三人の藤野先生の業績や師弟関係、交友関係などについて紹介します。
本展開催にあわせて、藤野厳九郎記念館でも同期間サテライト展示を行いますので、ぜひ両館にお越しください!
期間:2月22日(土)~3月30日(日)
ところ:
・本展示…郷土歴史資料館企画展示ゾーン・特別展示室
・サテライト展示…藤野厳九郎記念館
入場料:
・本展示…300円
・サテライト展示…210円

■第3回ふるさと講座越前と加賀の関わりについて
福井県最北端に位置するあわら市は、石川県加賀市に隣接しています。そのため、古くから交流がさかんで、互いに影響を与えながら歴史を刻んできました。
そこで、第3回のふるさと講座では、越前と加賀の交流の歴史を紐解きます。
とき:3月16日(日)13時30分~
ところ:金津本陣IKOSSA3階大ホール
講師:田嶋正和(たじままさかず)(当館文化財調査員)
入場料:無料
定員:30人(事前申込み制)
申込み:2月16日(日)受付開始
本紙二次元コードよりお申し込みください。

問合せ:郷土歴史資料館(金津本陣IKOSSA2階)
休館日:月曜日・第4木曜日(祝日の場合はその翌日)
開館時間:9時30分~18時(最終入館17時30分)
【電話】73-5158【FAX】73-1038【E-mail】maibun@city.awara.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU