文字サイズ
自治体の皆さまへ

PICK UP!(2)

10/39

福井県あわら市

■骨コツ健康教室開催(健康長寿)
骨の健康について楽しく学び、暮らしの中で無理なく実践してみませんか?
とき:3月7日(金)13時30分~15時(受付…13時15分~)
ところ:あわら市保健センター
対象:20歳以上の市内在住者
内容:骨粗しょう症の話と運動・試食
参加費:無料
定員:30人(先着順)
持ち物:飲み物、タオルなど
服装:動きやすい服装
申込み(期限):2月26日(水)電話または本紙二次元コードからお申し込みください。
健康づくりメニューの提供もあります。

問合せ:健康長寿課
【電話】73-8023

■将来の名映画監督に出会えるかも?!第10回あわら湯けむり映画祭(観光振興)
全国から寄せられた自主制作短編映画をあわら温泉の旅館などで上映します。鑑賞した皆さんが審査員となり、グランプリが決まる参加型の映画祭です。さまざまな映画を鑑賞して、投票しましょう!
また、授賞式では受賞作品を鑑賞できますので、ぜひ会場にお越しください。
「カメラを止めるな!」で有名な上田慎一郎(うえだしんいちろう)監督も当グランプリを2度受賞しています。将来、脚光を浴びる映画監督に出会えるチャンスかも?!
詳細はホームページをご確認ください。

▽上映・投票
とき:3月1日(土)~8日(土)11時~21時
ところ:みのや泰平閣、長谷川旅館、美松、花の宿福寿、セントピアあわら

▽授賞式
とき:3月9日(日)13時30分~16時30分
ところ:清風荘

問合せ:あわら湯けむり映画祭実行委員会(あわら市観光協会内)
【電話】78-6767

■暮らしの便利帳2025発刊(政策広報)
「あわら市暮らしの便利帳」は、行政情報だけでなく、観光や地域の情報などを掲載した利便性の高い保存版の冊子です。この便利帳は、サイネックス(株)が官民協働事業として市内事業者などから広告を募集し、製作から配布までを無料で行っています。
2月初旬頃から末日までに市内全世帯へ配布されます。ぜひご活用ください。

問合せ:政策広報課
【電話】73-8034

■第22回あわら市トリムマラソン参加者募集(スポーツ)
トリムマラソンの季節が近づいてきました。みんなで楽しく新緑の中を駆け抜けてみませんか。
大会要項をよく読んで、お申し込みください。
とき:5月18日(日)
※雨天決行
ところ:市役所(スタート・ゴール)
参加資格:
・単独走は小学3年生以上の健康な人。
・親子の部の子どもは小学3年生以下(スマイルラン部門除く)とし、親1人に対し、子ども2人まで走行可。
※子ども2人の場合は、事前に事務局までご連絡ください。
・車いすでの参加はスマイルラン部門のみ可。
※ただし競技用車いすは不可。
参加費:
・親子の部…2000円
・小・中・高校生…500円
・一般…2000円
・スマイルラン…1組/500円
※記録集300円(事前申し込み制)
申込み(期間):2月17日(月)~3月31日(月)
(1)インターネット(RUNNET)での申し込み
※RUNNETへの会員登録(無料)が必要。
(2)大会事務局へ直接申し込み
※メール、郵送、FAXでの申し込みは不可。
申込書はスポーツ課、トリムパークかなづ、農業者トレーニングセンター、B and G海洋センター体育館に置いてあります。
種目・部門:

※当日は交通規制を行いますので、ご理解とご協力をお願いします。

問合せ:スポーツ課
【電話】73-8043

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU