文字サイズ
自治体の皆さまへ

【Information】市からのお知らせ(2)

11/13

福井県勝山市

■令和6年度国民健康保険人間ドックの受付を開始します
疾病の予防や早期発見のため、人間ドックの検査に係る費用の一部を助成します。
対象:勝山市国民健康保険に加入する30~74歳の方
※国民健康保険税の滞納のない方
※退職などで令和6年4月1日以降に国保に加入予定の方も申込可

◆受診医療機関
▽人間ドック、脳ドック
・福井勝山総合病院

▽PET‐CT検査
・福井大学医学部附属病院
・福井県済生会病院
※PET‐CT検査は一日ドック受診後(別日)となります。単独の申込みはできません
申込期限:3月1日(金)
※申込多数の場合は期限前に締め切ることがあります
申込先:市民課(市役所1階)、健康体育課(すこやか)、各まちづくり会館・コミュニティセンター

▽注意事項
人間ドックと市の健康診査は、どちらか一方しか受診できません(脳ドックのみの場合はがん検診の受診が可能です)。
※各コースの内容や申込方法は、本紙と同時に配布されるチラシ(申込書)をご確認ください

▽一日人間ドックの受診予約
予約は、市で一括して行います。申し込みされた方には、3月下旬頃、受診予定日をハガキでお知らせします。申込状況によっては、ご希望月どおりにならない場合がありますのでご了承ください。

◆個人情報の取扱いについて
勝山市国保では、人間ドックを実施する際に受診者より収集させていただく健診情報を重要な個人情報として捉え適正に管理します。
また、健診情報は、個人の健康保持・増進のために行う特定保健指導、訪問指導、市全体の統計情報等の目的にのみ利用しますので、同意のうえ受診くださいますようお願いします。

問合せ:市民課(市役所1階)
【電話】88-8102

■新型コロナワクチンの全額公費による接種終了
自己負担なしでのワクチン接種は、令和6年3月31日で終了します。
4月1日以降の接種は有料となりますので、現在、秋冬の接種を希望される方はお早めにご検討ください。

◆令和6年4月以降
▽定期接種(秋冬)(年1回)
季節性インフルエンザなどと同様に、原則、費用の一部を自己負担
対象:65歳以上の方、60~64歳で対象となる方(心臓、腎臓または呼吸器の機能に障がいがあり、身の回りの生活が極度に制限される方など)

▽任意接種(年1回)
接種時期は問わず、自費で接種
対象:定期接種の対象者以外の方
※定期接種、任意接種ともに接種を受ける努力義務や自治体からの接種勧奨の規定はありません

問合せ:勝山市ワクチンコールセンター
【電話】64-5543

■ふく育ポイント手続きはお済みですか
子育て世帯の皆さまを対象に、ふく育応援団店舗で使用できるポイント(デジタル地域通貨)の案内ハガキ(ゆうパック)を令和5年11月~12月にかけて発送しています。
ポイントの取得期限が迫っていますので、お早めにお手続きをお願いします。
取得期限:2月末まで
対象世帯:令和5年9月1日時点で18歳未満の子どもが1人以上いる世帯
※令和5年4月2日~8月31日までに誕生日を迎え18歳になった子を含みます
付与ポイント:対象となる子1人につき、1500円分のポイント
使えるお店:県内のふくアプリ・ふくいはぴコイン事業に参画している「ふく育応援団」対象店舗

問合せ:こども課(教育会館2階)
【電話】88-8771

■農業委員・農地利用最適化推進委員 募集
農業委員・農地利用最適化推進委員の任期が8月末で満了となるため、次期の農業委員・農地利用最適化推進委員を下記のとおり募集します。

◇主な職務内容
農業委員:農地の権利移動や転用に係る許認可業務、担い手への土地の集積・集約化、耕作放棄地の発生防止・解消

◇主な職務内容
農地利用最適化推進委員:農業の担い手への農地の集積・集約化、耕作放棄地の発生防止・解消
募集人数:
・農業委員…12人
・農地利用最適化推進委員…10人
任期:9月上旬〜令和9年8月31日
募集期間:2月8日(木)〜3月22日(金)
申込方法:申込用紙を農業委員会事務局へ郵送(必着)または持参してください。
※募集要項と申込用紙は農業委員会事務局、各まちづくり会館、コミュニティセンターにあります。また、市ホームページからダウンロードできます

◇農業委員会の役割は?
農業委員会は、かけがえのない農地と担い手を守り、力強い農業をつくる「かけ橋」となるべく活動しています。
毎月定例会を開催し、認定農業者などへの農地の利用集積や経営改善の支援、遊休農地の解消、農地情報の一元管理などに取り組んでいます。

問合せ:農業委員会事務局(市役所1階)
【電話】88-8115

■ご加入ください交通災害共済
令和6年度交通災害共済の加入申し込みが始まります。
交通災害共済は、共済加入者が交通事故にあった際に見舞金を支払う制度です。
加入資格:申込時、市内に住民登録がある方
共済掛金:年額500円
共済期間:令和6年4月1日~令和7年3月31日
※加入申込書(ハガキ)は2月下旬までに各世帯へ郵送します。ハガキが届いた日から申し込みができます

※パンフレットは2月22日(木)に全戸配布します

問合せ:市民課
【電話】88-8104

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU