■個人住民税の定額減税について
令和6年度税制改正において、令和6年度分の個人住民税において定額減税が実施されることとなりました。概要は以下のとおりです。
対象者について:前年の合計所得金額が1,805万円以下の個人住民税所得割の納税義務者
※個人住民税が均等割のみの方は、対象外
◇減税について
本人、配偶者を含む扶養親族1人につき、1万円
※1:定額減税の対象となる方は、国内に住所を有する方に限ります
※2:同一生計配偶者及び扶養親族の判定は、原則、前年12月31日の現況によります
※3:控除対象配偶者以外の同一生計配偶者の方がいる場合は、令和7年度分の個人住民税において1万円の定額減税が行われます
◇実施時期について
定額減税の実施時期は納付方法によって異なります。詳しくは市ホームページなどでお知らせします。
◇その他
個人住民税の定額減税に合わせて、所得税においても控除対象者(本人、配偶者を含む扶養親族)一人につき3万円の定額減税が実施されます。所得税(国税)の定額減税の詳細は、国税庁ホームページ「定額減税特設サイト」をご参照ください。
問合せ:市民課(市役所1階)
【電話】88-8101
■所得税・個人住民税の定額減税しきれないと見込まれる方への給付金(調整給付金)
令和6年分の所得税および令和6年度分の個人住民税の定額減税の中で、定額減税しきれないと見込まれる方につきましては、調整給付金を支給します。
◇対象者について
定額減税の対象となる方で、定額減税可能額(本来減税されるべき金額)が「令和6年分推計所得税額」または「令和6年度分個人住民税所得割額」を上回る(減税しきれない)方が対象です。
◇給付時期
調整給付金の対象となる方は、市からお知らせを送付します。
※送付時期および給付時期は現在調整中です
詳細が決まりましたら、市ホームページなどでお知らせします
問合せ:福祉課(すこやか)
【電話】87-0777
■令和5年度勝山市消費生活相談概要
勝山市消費者センターでは、毎年多くの消費生活にかかる相談を受けています。
暮らしのことでお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。
◇どんな相談があるの?
・SNSや電話勧誘による不審な勧誘
・化粧品や健康食品の定期購入トラブル
・訪問買い取りの信用性
・SNSからの契約トラブルなど
市で受けた消費者相談の詳細は、広報かつやまプラス版などで勝山高校芸術部の皆さんが描いたイラストと一緒に紹介しています。
これらを参考に、インターネットのトラブルなどにあわない賢い消費者を目指しましょう。
◇5月は消費者月間
統一テーマ:デジタル時代に求められる消費者力とは
・気づく
・断る
・相談する
消費生活相談件数の推移
契約トラブルの年齢別構成
◇くらしのご相談 承ります
出前講座などの啓発活動にご協力いただく令和6年度のアドバイザーやモニターに、次の方々を委嘱しました。
くらしに関するご相談をお寄せください。
※詳しくは本紙18ページをご覧ください。
問合せ:市民課(市役所1階)
【電話】88-8103
■手話奉仕員養成講座参加者募集(入門編)
聞こえない方や聞こえにくい方のコミュニケーションをお手伝いする手話奉仕員を養成します。初心者、大歓迎です。
日時:7月26日(金)~1月17日(金)毎週金曜日(全23回)午後7時~9時
※8月16日、12月27日、1月3日は休講
場所:すこやか(第1会議室)
対象:手話に関心のある方
※18歳未満は保護者の同意
定員:15人程度(先着順)
受講料:
・テキスト代4290円
・自宅学習教材視聴料1760円
※別途振込手数料
※入門課程と基礎課程を修了して手話奉仕員となります。今年は入門課程です
講師派遣先:福井県聴覚障がい者協会
締切:定員に達し次第終了
申込み・問合せ:福祉課(すこやか)
【電話】87-0777
<この記事についてアンケートにご協力ください。>