文字サイズ
自治体の皆さまへ

pHOTo話題(2)

5/13

福井県勝山市

■5/27 子ども・子育て支援審議会
第3期子ども・子育て支援事業計画策定に向けて、子ども・子育て支援審議会が開催されました。令和7年度からの5年間の指針となる計画策定に向けて、今年度中にあと4回開催する予定です。

■5/29 ご寄附ありがとうございます
子どもたちに本を親しんでもらいたいと、国際ソロプチミスト福井より児童図書26冊を市立図書館にご寄附いただきました。

■5/31 苗木のホームステイ
荒土小学校で炭焼きに使う木の苗木を校内で管理する「苗木のホームステイ」が始まりました。炭焼きの原木となるコナラやミズナラなどの苗木を児童が管理します。今後苗木を植樹するとともに、炭焼きの体験も行います。

■6/2 かつやま恐竜スクール公開講座
今年のかつやま恐竜スクール開講に先立ち、県立大学恐竜学研究所の柴田教授を招いて公開講座が開かれました。柴田教授は恐竜に関する基礎的な知識をわかりやすく解説し、参加者は熱心にメモをとりながら聞いていました。

■6/2 水防訓練を実施
大雨や集中豪雨などによる水災害に備えるため、消防団員や消防職員、市職員約150人が参加し、水防訓練を行いました。訓練では「改良積み土のう工法」などの水防工法に取り組むなど、災害への体制強化を図りました。

■6/3 野向町長命会社会奉仕作業
野向町長命会の皆さんが野向小学校の児童と一緒に草取りなどの社会奉仕作業を行いました。社会奉仕のお礼にと、児童が歌を披露し、長命会の皆さんは笑顔で聞き入っていました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU