■マイナンバーカードの交付・申請・電子証明書の更新は予約でスムーズに
マイナンバーカードの交付や電子証明書の更新は、申請者に来庁していただく必要があります。
事前にご予約いただくことで、お渡しや手続きがスムーズに行えます。
来庁の際は、事前にご予約をお願いします。
※マイナンバーカードの申請、交付、更新を希望される場合は2開庁日前までにご予約ください
※スマホやパソコンからの来庁予約受付は、9月2日(月)から開始します(9月5日(木)以降の予約)
◇キャンセルについて
パソコン・スマホから予約した方は2開庁日前までインターネットでキャンセルできます。
その他の方は、担当まで電話でご連絡ください。
◇マイナンバーカード交付の来庁予約
マイナンバーカードの交付準備ができた方には、「マイナンバーカードの交付について(お知らせ)」を送付します。交付のお知らせがお手元に届きましたら、事前に来庁予約の申し込みをお願いします。
(1)パソコン・スマホから予約
受付時間:24時間・365日(メンテナンス時を除く)
交付のお知らせにログインIDとパスワードが記載されています。
勝山市マイナンバーカード予約サイトにアクセスし、ログインIDとパスワードを入力します。
※交付通知書に印刷されているQRコードからもアクセスいただけます
(2)電話で予約
受付時間:平日午前8時30分~午後5時15分
問合せ:市民課(市役所1階)
【電話】88-8102
◇マイナンバーカード申請、電子証明書更新の来庁予約
(1)パソコン・スマホから予約
受付時間:24時間・365日(メンテナンス時を除く)
勝山市マイナンバーカード予約サイトの「カードの申請・電子証明書の更新はこちら」を押して、「利用者登録はこちら」へ進み、予約をお願いします。
※予約する方は、メールアドレスが必要です
※予約は一つのIDまたはメールアドレスにつき1つです
(2)電話で予約
受付時間:平日午前8時30分~午後5時15分
問合せ:市民課(市役所1階)
【電話】88-8102
■児童扶養手当の制度改正
児童扶養手当は、18歳までのこどもを養育しているひとり親家庭の親、または父母の代わりにその子どもを養育している方に支給される手当です。
令和6年11月に制度改正があり、新たに対象となる方は申請が必要です。
◇改正点(1)所得限度額の引き上げ
全部支給:160万円→190万円
一部支給:365万円→385万円
※2人世帯の場合の収入ベース、前年度の所得に基づき算定
◇改正点(2)第3子以降の加算額が第2子の加算額まで増額
全部支給:1万750円
一部支給:1万740円~5380円
※支給額は所得に応じて決定されます
※令和6年11月分から(支給月令和7年1月)適応されます
問合せ:こども課(教育会館2階)
【電話】88-8771
■令和6年度新たな非課税等世帯への給付金
物価高の負担感が特に大きい低所得者世帯を支援するため、新たに住民税非課税となる世帯または均等割のみ課税となる世帯に対し支援金を給付します。
給付額:1世帯当たり10万円
対象:
・令和6年6月3日時点で勝山市民
・新たに世帯全員の令和6年度の住民税均等割が非課税である世帯または世帯全員の令和6年度の住民税が非課税又は均等割のみである世帯
※令和5年度に「住民税非課税世帯臨時特別給付金(7万円)」または「低所得世帯支援臨時特別給付金(10万円)」の支給を受けた世帯(未申請・受給辞退された世帯も含む)は対象になりません
あわせて、上記の給付金の対象になる世帯のうち、次の児童を扶養している場合は追加の給付が受けられます。
追加給付の対象となる児童:
・令和6年6月3日時点で、世帯主と同一世帯である18歳以下の児童(平成18年4月2日以降生まれの児童)
・令和6年6月4日から令和6年10月31日までに生まれた児童
追加給付の金額:児童1人当たり5万円
対象と思われる世帯には市役所から申請書を送付(8月中旬)します。要件などを確認し、必要事項を記入の上、福祉課までご持参ください。
申請締切:10月31日(木)
問合せ:福祉課(すこやか)
【電話】87-0777
<この記事についてアンケートにご協力ください。>