■12/3 地元のお米 おいしい!
市では11月から学校給食に使用するお米を直接生産者から購入し「生産者の顔が見えるコメ」として、学校での食育活動に取り組んでいます。荒土小学校では、地元の生産者を招いて米作りの説明を受け、一緒に給食を食べました。
■12/5 同級生がいっぱい!新中学校
令和9年4月に開校する勝山中学校。開校時に中学3年生となる市内の全小学6年生と、その保護者に対する説明会がありました。違う学校の児童が集まり自己紹介をして交流を深めました。また制作中の校章デザインの4案も披露されました。
■12/5 「誰か」のことじゃない。
毎年12月10日は人権デー。この人権デーを最終日とする人権週間に合わせて、人権啓発活動が行われました。当日参加した中央こども園の園児と人権擁護委員で、啓発チラシを配り、人権に対する理解を求めました。
■12/8 被災地に届け!
市内在住の和太鼓奏者大久保さんが、地震、豪雨と相次ぐ災害に見舞われた能登半島を支援するため企画したチャリティーコンサートが開かれました。輪島市に住む大久保さんの友人も駆けつけ一緒に和太鼓を演奏しました。
■12/12 ものづくりの魅力を伝える
市の繊維産業の理解促進と将来の就職につなげようと、福井大学と福井文化服装学院の学生を対象に工場見学やワークショップを行う「オープンファクトリー」が初めて行われ、学生15人と教員8人が参加しました。
■12/15 40チームが熱戦!モルック大会
障がいの有無、老若男女問わず誰でも気軽に参加できるモルック。市内各地区の高齢サロンなどで盛り上がりをみせる中「第1回勝山市社協会長杯モルック大会」が開かれました。市内外から約160人が参加し、モルックで交流を深めました。
■12/16 おめでとうございます!
15年間、市の農業委員として活動されてきた、山内百合子さん。その功績を認められ、この度、農林水産大臣表彰を受賞されました。今後は後継者の育成に力を入れたいと、思いを新たにされていました。
■12/19 お米を食べよう!
昨年度で解散した「おにぎりの会」の活動を引き継いだ若手農業者団体「ディノファーマーズ」が、鹿谷保育園で食育紙芝居を上演しました。恐竜の着ぐるみを使うなど園児に伝わるよう工夫を凝らしていました。
■12/21 みんなおいで!こども食堂
勝山サンプラザ2階のサンキッチンで、こども食堂がオープン。大勢の子どもや親子連れで賑わいました。これは地域おこし協力隊の西谷さんが子どもなどの居場所作りとしてはじめたもので、毎週土曜日の午前11時30分から午後2時にオープンします。
■12/25 北陸初!ガレージハウス型宿泊施設
道の駅隣接地に新しく宿泊施設の整備を予定している(有)恐竜不動産と市が立地協定を締結しました。この宿泊施設は北陸初となるガレージハウス型宿泊施設。今年7月にオープンを予定しています。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>