文字サイズ
自治体の皆さまへ

風水害に備えよう

21/41

福井県南条郡南越前町

これから降雨量が多くなる時期になります。防災・減災のためには、日ごろからの備えが大切になります。いざという時に落ち着いて行動できるよう、日頃からさまざまな情報を収集しどのような行動を取るべきか考えておきましょう。

●風水害に備えるポイント
(1)事前の準備
風水害による被害を最小限にするために、平常時にできる準備をしておきましょう。
(2)情報の収集
気象庁や町から最新情報が発表されます。さまざまな媒体を準備し、情報を収集しましょう。
(3)早めの行動
災害時は気持ちが焦り慌ててしまいます。余裕をもって行動しましょう。

(1)事前の準備
〜事前にハザードマップで危険箇所の確認を〜
お住いの地域や、職場などがある地域にどんな危険が潜んでいるかを、町のハザードマップで確認しましょう。そして、自分が住んでいる地域の災害リスクを知り、いざという時に備え、避難先や避難の方法を話し合いましょう。
※ハザードマップは町のホームページでご確認いただけます。

(2)情報の収集
安全な避難行動には、災害状況など情報収集が必要です。注意報や警報が発表されたときや、急に激しい雨が降ったときは、最新の情報を入手しましょう。ここでは、情報収集に役立つサービスを一部紹介します(テレビやラジオの情報もご活用ください)。

○キキクル(危険度分布)
大雨や洪水による災害の危険が、どこで、どのレベルで迫っているかを、地図上で視覚的に知ることができる情報です。
大雨による土砂災害の危険度分布は「土砂キキクル」、短時間の強雨による浸水害の危険度分布は「浸水キキクル」、河川の洪水災害の危険度分布は「洪水キキクル」で、確認することができます。

キキクルは、危険度が下記の5段階に色分けして示されます。
5段階の危険度のうち「災害切迫」を示す黒色が出現した場合には、すでにその時点で重大な災害が発生または切迫している状況ということを示します。そのため、紫色の表示がされた時点で、速やかに危険な場所からの避難を開始する必要があります。

〔「キキクル」における危険度(洪水キキクルの例)〕

○福井県ホームページ「福井県河川・砂防総合情報」
雨量観測情報、土砂災害危険度情報、水位観測情報、河川カメラ画像が確認できます。

○Yahoo!防災速報
Yahoo!防災速報アプリを通じて、避難情報や自治体からの緊急情報を受信できます。

○町が発表する避難情報について
様々な気象情報を基に左記の情報ツールを使って避難指示などの情報を発信します。
・防災行政無線(屋外スピーカー)
・音声告知機
・ケーブルテレビ文字放送
・南越前町ホームページ
・南越前町公式facebook
・緊急速報メール(エリアメール)=事前登録不要で、各種携帯電話会社より災害情報が一斉配信されます。

(3)早めの行動
降雨や河川水位などの情報を収集し、浸水する前に、近所の方と声を掛け合って早めに避難しましょう。

問合せ:総務課防災安全室
【電話】0778-47-8016

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU