文字サイズ
自治体の皆さまへ

ホットライン(2)

2/15

福井県坂井市

■住宅・土地統計調査にご協力ください
住宅・土地統計調査は、総務省統計局が5年に一度行う重要な統計調査です。調査の結果は、住生活に関するさまざまな施策の基礎資料として幅広く利用されます。調査をお願いする世帯には、9月下旬から調査員が調査書類の配布に伺いますので、調査回答へのご協力をお願いします。
調査対象:総務省が選定した地域から無作為に選ばれた世帯(市内約2,600世帯)
調査員:調査のために皆さんの自宅に訪問して、調査票の配布や、必要な事項を伺います。調査員は必ず調査員証を携帯しています。

◇調査の通知
調査期間:9月1日(金)~9月13日(水)
内容:調査員が調査対象地域を巡回し、地域内の世帯にリーフレットをポストインします。

◇調査票配布
調査期間:9月23日(土・祝)~9月30日(土)
内容:調査対象を選定し、調査対象に選ばれた世帯を調査員が訪問し、調査票を配布します。

◇調査回答
調査期間:10月1日(日)~10月9日(月・祝)
回答方法:
・インターネット回答
・調査票を郵送
・調査票を調査員へ提出

問い合わせ:情報統計課
【電話】50-3027【FAX】66-2935

■ひとり親家庭児童の学習会参加者を募集
ひとり親家庭の小中学生を対象に、元教員や学生ボランティアが、学習支援を行います。まずは見学だけでもお気軽にお申し込みください。
日時:毎週土・日曜日 9時30分〜11時30分
場所:春江中・三国コミュニティセンター
参加費:無料

問合せ:子ども福祉課
【電話】50-3042

■9月10日(日)は下水道の日 下水道を正しく使いましょう
下水道は、快適な生活や自然環境を守る重要な施設です。いま一度、正しい使い方を心掛けましょう。また、下水道整備済み区域に居住している人は、下水道への接続をしましょう。

◇下水道を使用すると…
・汚水が生活空間から速やかに排除されるため、良好な環境で快適な生活を送ることができます
・汚水が下水道で処理されることで、河川や海などがきれいになり、水辺環境が改善されます

◇下水道使用時のお願い…
下水道に台所の調理くずや布製品、ティッシュペーパーなどの水に溶けないものは流さないようにお願いします。下水道の詰まりや施設の故障の原因となり、下水が流れないなどの影響が出る場合があります。

下水道の使用方法や水洗化について、お気軽に上下水道課へお問い合わせください!

問い合わせ:上下水道課
【電話】50-3130

■相談無料の認知症相談会を開催します
看護師などの専門職に個別相談ができます。相談は無料です。認知症でお困りの人、気になることがある人は、お気軽にご相談ください。完全予約制ですので、ご希望の会場がある地区の各地域包括支援センターにお申し込みください。

問い合わせ:高齢福祉課
【電話】50-3040

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU