文字サイズ
自治体の皆さまへ

本のある生活。

9/15

福井県坂井市

■野球
今月は野球をテーマに本を集めました。

▽『野球場の一日』
いわた 慎二郎(いわた しんじろう)/作・絵(講談社)
野球場にはたくさんの人たちが働く、いろいろな場所があります。野球場の一日をおいかけながら、どこでどんな人が働いているのか、球場にはどんな働く車があるのかを、絵で紹介します。

▽『雨女とホームラン』
吉野 万理子(よしの まりこ)/作 嶽 まいこ(だけ まいこ)/絵(静山社)
野球少年の竜広は、朝の占いに一喜一憂。隣の席の里桜も占い好きと知って盛り上がるが、ある日、転校生に雨女疑惑がもちあがる。そして、占いを全否定する担任の小山先生には、過去に秘密が…。

▽『夏の祈りは』
須賀 しのぶ(すが しのぶ)/著(新潮社)
文武両道の県立北園高校にとって、甲子園は悲願だった。格下に負けた昭和最後の夏から平成29年夏まで、先輩から後輩へ託されてきた夢と、それぞれの夏を鮮やかに切り取る連作青春小説。

▽『47都道府県・高校野球百科』
森岡 浩(もりおか ひろし)/著(丸善出版)
47都道府県ごとに、高校野球史や、代表校の歴史・甲子園での戦績を紹介するとともに、平成以降の強豪校の変遷がわかる大会結果早見表を掲載。高校野球に関する基礎知識、甲子園ベスト4一覧 and ノーヒットノーラン一覧も収録。

■おすすめ図書
4館どこでも借りられます。

◇一般書
・ぼく、SEやめて転職したほうがいいですか? 左門 至峰(さもん しほう)
・江戸の実用書 近衛 典子(このえ のりこ)
・55人の哲学者が答える大人の人生相談 小川 仁志(おがわ ひとし)
・日本一長く服役した男 杉本 宙矢(すぎもと ちゅうや)、木村 隆太(きむら りゅうた)
・口の強化書 照山 裕子(てるやま ゆうこ)
・もやもやしたら、習慣かえてみたら? 一田 憲子(いちだ のりこ)
・炊き込みベジごはん 市瀬 悦子(いちせ えつこ)
・多肉植物とドライフラワーのミニチュアガーデン くるみガーデンくるみ
・ぼくはあと何回、満月を見るだろう 坂本 龍一(さかもと りゅういち)
・今日からはじめるやさしい手話 全日本(ぜんにほん)ろうあ連盟(れんめい)/監修
・ねこふんじゃった 阪田 寛夫(さかた ひろお)/詩
・はーばーらいと 吉本 ばなな(よしもと ばなな)
・津軽の髭殿(ひげどの) 岩井 三四二(いわい みよじ)

◇児童書
・一年一組せんせいあのね 鹿島 和夫(かしま かずお)/選 ヨシタケ シンスケ/絵
・どんなイチゴも、みんなかわいい 葦原 かも(あしはら かも)
・もりのかくれんぼ フィリップ・ジャルベール

■9月の休館日
4日、7日、11日、19日、25日

■ご利用ください。坂井市の図書館
三国図書館【電話】81-2900【FAX】81-2198
丸岡図書館【電話】67-1500【FAX】67-1501
春江図書館【電話】51-8810【FAX】51-8815
坂井図書館【電話】67-2666【FAX】67-2699

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU