文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしのガイドーお知らせ informationー

12/21

福井県坂井市

市からのお知らせのほか、県や国などの情報を紹介するコーナーです。

■9月市議会定例会の模様を録画放送します
9月1日(金)開会の定例会の市長招集あいさつと一般質問を、坂井チャンネル(121ch)で下記のとおり録画放送します。

◇放送内容
その1…市長招集あいさつ、一般質問(1日目前半)
その2…一般質問(1日目後半)
その3…一般質問(2日目前半)
その4…一般質問(2日目後半)
その5…一般質問(3日目前半)
その6…一般質問(3日目後半)

問合せ:議会事務局
【電話】50-3001

■新幹線開業に向け実車走行試験を行います
新幹線車両を使用した走行試験を実施します。今回の試験は、やむを得ずに夜間時間帯に実施するため、沿線住民の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。
日時:9月23日(土・祝)~12月9日(土)
※上記日程の内40日間
走行本数:1往復/日

問合せ:(独)鉄道・運輸機構北陸新幹線建設局渉外部
【電話】25-1280

■戦没者遺骨をご遺族のもとへ
厚生労働省は戦没者のご遺骨の身元を特定して、ご遺族のもとへお返しするため、DNA鑑定を実施しています。
※「戦没者遺骨 DNA鑑定」で検索

問合せ:厚生労働省戦没者遺骨鑑定推進室
【電話】03-3595-2219

■世界アルツハイマーデーライトアップを行います
認知症啓発・支援カラーのオレンジ色にライトアップします。
点灯期間:9月15日(金)~21日(木)
点灯時間:
・丸岡城 日没後~22:00
・ユリーム春江 日没後~21:30

問合せ:高齢福祉課
【電話】50-3040

■Sマーク登録店を利用しましょう
厚生労働大臣認可の標準営業約款制度「Sマーク」は、お店の安全・清潔・安心を約束する信頼の証です。お店を利用する際には、Sマーク登録店をご利用ください。
※詳しくは、本紙をご覧ください。

問合せ:福井県生活衛生営業指導センター
【電話】25-2064

■みんなでSDGsにチャレンジしよう!
福井県独自のSDGs集中啓発期間「ジュナナ・チャレンジ」。9月~10月の期間中、「ふくいSDGsパートナー」登録企業や団体によるさまざまなSDGs関連イベントなどが実施されます。

問合せ:県未来戦略課
【電話】20-0759

■生活・介護支援サポーターとして活動しませんか
高齢者宅に定期的に訪問し、簡単な支援を行う生活・介護支援サポーターを募集します。詳しくはホームページをご覧ください。自分自身の介護予防にもなります。ぜひ申し込みください。
対象:市内在住の65歳以上で、5回全ての養成講座を受講してサポーター活動ができる人
場所:市社会福祉協議会
申込期間:9月15日(金)~10月25日(水)
申込方法:電話で下記へ

問合せ:市社会福祉協議会
【電話】67-0699【HP】http://www.sakaicityshakyo.jp

■ハロウィンジャンボは県内の市町で購入を
市町村振興宝くじ「ハロウィンジャンボ」と「ハロウィンジャンボミニ」の収益金は、市や町の明るく住みよいまちづくりに使われます。県内の宝くじ売り場で購入をお願いします。

問合せ:県市町振興協会
【電話】57-1633

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU