文字サイズ
自治体の皆さまへ

食卓にもう一品!魚食アドバイザーのおさかな料理レシピ

16/21

福井県坂井市

■メギスとピーマンのすり身揚げ
坂井市魚食アドバイザー 武井(たけい)ちひろ

◇材料/4人分
・メギス(大きめ) 1パック(6尾程度)
・酒 小さじ2
・塩 小さじ1/2
・片栗粉 大さじ1
・ピーマン 2個
・揚げ油 適量
・レモン 適量

◇栄養成分/1人分
・エネルギー 112kcal
・タンパク質 6.7g
・脂質 8.5g
・カルシウム 27mg
・塩分 0.8g

◇作り方
(1)メギスをさっと洗い、頭を落とし、内臓を出す。お腹の中を手早くきれいに洗う。
(使い捨ての歯ブラシを使ってかき出すと、きれいに取れる。)
(2)メギスを3枚おろしにして、包丁でたたき、小骨ごと刻む。
(フードプロセッサーを使用してもよい。)
(3)ピーマンをみじん切りにして、(2)のすり身、酒、塩、片栗粉をよくまぜる。
(4)油を180℃に熱し、(3)を一口大にまるめて揚げる。
(ボール状よりも、小さい小判型にすると火通りが良い。)
お好みで、レモンを絞る。

◇秋が旬のメギスは旨味たっぷり
三国町の底曳き漁では、秋にメギスがたくさん獲れます。
メギスの料理には、塩炒り、塩焼き、唐揚げ、フライ、団子汁などいろいろな食べ方があります。大きめのメギスを見つけたら、ぜひすり身揚げを作って召し上がってみてください。

問合せ:林業水産振興課
【電話】50-3154

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU