文字サイズ
自治体の皆さまへ

ホットライン(2)

3/16

福井県坂井市

■会社やお店のPRをしませんか 水道料金等検針票の有料広告を募集します
水道メーターの検針時に使用している「使用水量・料金等のお知らせ(検針票)」に掲載する有料広告を募集します。
検針票は、2カ月に1度、水道メーターの検針の際に、お客様に使用水量や水道料金などをお知らせするものです。市内約3万3千世帯の一般家庭や事業所に配布していることから、多くの市民が目にする広告価値の高い媒体です。会社やお店のPRに、ぜひご活用ください。
募集媒体:「使用水量・料金等のお知らせ(検針票)」の裏面下部(左図参照)
掲載枠数:1枠
掲載規格:縦9cm×横6.5cm
提出形式:イラストレーター(AIファイル形式)
配布枚数:市内約33,000世帯×6回
・偶数月は三国町・春江町に配布
・奇数月は丸岡町・坂井町に配布
掲載料金:
・1色 200,000円
・2色 250,000円
・3色 300,000円
募集期限:12月13日(金)
申込方法:下記3点を上下水道課まで持参または郵送してください。
(1)広告掲載申込書(市ホームページからダウンロードできます)
(2)事業概要、営業沿革などに関する書類(会社案内、パンフレットなど)
(3)掲載を希望する広告の電子データ
※詳細は本紙をご覧ください。

問い合わせ:上下水道課
【電話】50-3130【FAX】67-2956

■介護をする人にやさしい社会へ 介護マークの普及に取り組んでいます
認知症の人などの介護は、他の人からは介護していることが分かりにくいため、思わぬ誤解を受けることがあります。市では、介護をする人に優しい社会を目指して、介護マークの普及に取り組んでいます。対象者には、ストラップ付きのケースに入った介護マークを無償で交付していますので、ご活用ください。
対象者:市内に住所を有する高齢者、または障がいのある人を介護している人
費用:無料
申請方法:申請書兼受領書を、高齢福祉課へ提出してください。
※申請書兼受領書は、高齢福祉課の窓口に備え付けてある他、市ホームページからもダウンロードできます
※交付された介護マークが不要になった際には、高齢福祉課まで返却してください
※WEBから来庁予約をすると窓口での手続き時間を短縮できます

◇「介護マーク」とは?
介護マークは、「外出時のトイレで付き添うとき」「男性介護者が女性用下着を購入するとき」「付き添いとして介護者も診察室に入室するとき」など、介護中であることを周囲に知らせるマークです。このマークを使用することで、周囲の理解を得ることにつながります。
介護マークを見かけたら、温かく見守ってください。

◇合わせて活用しましょう「ヘルプマーク」
軽度認知症や発達障害など、見た目では分かりにくい「支援を必要とする人」を対象に、ヘルプマークを配布しています。

問い合わせ:高齢福祉課
【電話】50-3040【FAX】68-0324

■〔今年度の募集期限が迫っています〕住宅耐震化や危険ブロック塀除却の補助
住宅にかかる費用の一部を補助します。申請は、必ず契約前に行ってください。なお、募集件数に達し次第、受け付けを終了します。お早めに申請してください。
申請締切:12月20日(金) 17時必着
※先着順

◇木造住宅の耐震化
昭和56年以前に建築された木造住宅の多くは、耐震性が不足しています。地震による倒壊から命を守るため、住宅の耐震化を行い、地震に備えましょう。

※木造住宅耐震改修補助は、[住宅の部分的な改修]も補助対象です。部分改修の場合、比較的安価になる可能性があります

問い合わせ:都市計画課
【電話】50-3052【FAX】67-7522

■地元で取れる魚を美味しく食べよう! おさかな料理教室を開催します
地元で取れる魚を使った料理教室を開催します。各コース、お子さんと一緒に参加できます。詳しくは市ホームページをご覧ください。申し込み多数の場合は、抽選を行います。
場所:春江中コミュニティセンター
定員:6人
参加費:各コース 1,000円
持ち物:エプロン、三角巾、手拭きタオル、筆記用具、保冷バッグ
申込方法:専用の申込フォームからお申し込みください。
※専用申込フォームは本紙をご覧ください。

問い合わせ:林業水産振興課
【電話】50-3154

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU