市民の皆さんの生活に直結制度やイベントを紹介するコーナーです。
■「フムフム」「ワクワク」がいっぱい! 龍翔博物館で冬のイベントを行います
龍翔博物館では、さまざまなワークショップやイベントを行います。ぜひ、見て、聞いて、つくって、お楽しみください。
場所:龍翔博物館1階交流学習室
申込方法:事前の申し込みが必要です。龍翔博物館へ電話でお申し込みください。
問い合わせ:龍翔博物館
【電話】82-5666
■見守り、支え、つなぐ民生委員・児童委員 主任児童委員は子どもや子育て家庭の身近な応援団!
主任児童委員は、民生委員・児童委員の中から推薦に基づいて、厚生労働大臣が指名した「子どもや子育てに関する支援を専門に担当する」委員です。
現在の主任児童委員は、左表の11人です。
※詳細は本紙をご覧ください。
◆主任児童委員って?
主任児童委員は、児童福祉が専門です。いじめや不登校、児童虐待、ヤングケアラーなど、相談内容に応じて、人と人、関係機関、制度やサービス、地域を「つなぐ」ことをモットーに活動しています。また、関係機関や団体との信頼関係を構築するため、定期的に情報共有や情報交換をしたり、視察研修を行ったりしています。
◇つなぐ関係機関
・市子ども福祉課こども家庭センター
・児童福祉施設
・児童相談所
・教育委員会、学校
・認定こども園、幼稚園、保育所(園)
・子育て支援センター など
◆主任児童委員から一言
私たちは、子どもや子育て家庭の身近な応援団です。
地域住民として、寄り添い支え合う伴走型の支援を常に心掛けていきたいと思います。
問い合わせ:社会福祉課
【電話】50-3041【FAX】68-0324
■農林業センサスにご協力をお願いします
令和7年2月1日現在で、「2025年農林業センサス」が実施されます。
この調査は未来の農林業政策に役立てるために、5年ごとに行われる大切な統計調査です。
1月上旬から、農林業を営んでいる皆さんのところに調査員が訪問します。法律で回答の義務が定められていますので、必ず回答をお願いします。
問合せ:情報統計課
【電話】50-3027
■冬の寒さから水道管を守ろう!!
冬季に気温が氷点下になると、防寒対策の不完全な水道管は凍りやすくなります。
水道管が凍ると水が出なくなるばかりでなく、破裂する恐れがあります。水道メーターより宅地内の修理は自己負担になります。凍結が予想される場合は、早めの予防に努めましょう。
◇凍りやすいところ
・日光の当たりにくい場所
・風当たりの強い場所
・屋外でむき出しになっている水道管
◇予防の方法
水道管のまわりに古い毛布や布切れなどを巻きつけ、その上からビニールテープなどで隙間なく巻いてください。
◇水道管が凍結した場合
蛇口を開け、凍った箇所にタオルなどをかぶせ、上からゆっくりとぬるま湯をかけてください。急に熱湯をかけると水道管がひび割れを起こす恐れがあります。
◇水道管が破裂した場合
メーターボックスにあるバルブを閉め、破裂した箇所にタオルなどを巻きつけ、市指定給水装置工事事業者へ連絡してください。詳しくは、上下水道課へお問い合わせください。
道路や駐車場の融雪のために、消火栓や水道水を使用することは控えましょう。
問い合わせ:上下水道課
【電話】50-3130【FAX】67-2956
■三国病院で高齢者の出張相談を開催します
市三国地域包括支援センターによる高齢者の出張相談を月2回行います。地域包括支援センターは、高齢者を支援する総合相談窓口です。日頃の介護や福祉の悩みなど、お気軽にご相談ください。
◇出張相談日
日時:
1月6日(月)、8日(水)
2月3日(月)、5日(水)
3月3日(月)、5日(水)
時間:9:30~11:30
場所:三国病院
参加費:無料
申し込み:不要
問い合わせ先:市三国地域包括支援センター
【電話】82-1616
問い合わせ:高齢福祉課
【電話】50-3040
■地元で取れる魚を美味しく食べよう! おさかな料理教室を開催します
地元で水揚げされる魚を使った料理教室を開催します。お子さんと一緒に参加できます。
日時:1月16日(木) 10時30分〜12時30分
場所:春江中コミュニティセンター
持ち物:エプロン、三角巾、手拭きタオル、筆記用具、保冷バッグ
※持ち帰りの容器は、こちらで用意します
申込方法:専用の申込フォームからお申し込みください。
※専用申込フォームは本紙をご覧ください。
※申込者多数の場合は抽選
◇1月の開催内容
コース:簡単さばき
予定料理:バイ貝で作る刺身、バター炒めパスタなど
参加費:1,000円
定員:6人
申込締切:1月5日(日)
問い合わせ:林業水産振興課
【電話】50-3154
<この記事についてアンケートにご協力ください。>