文字サイズ
自治体の皆さまへ

市がサポート!中小企業を救う、副業プロ人材で切り拓く道。(1)

1/19

福井県坂井市

Q.副業プロ人材とは?
挑戦をチャンスに変える力
都市部の大手企業などに在籍・第一線で活躍する各分野のプロフェッショナルが、「副業」というスタイルで活動している。「専門知識」「経験ノウハウ」を有する副業プロ人材を生かし、主に中小企業の「課題解決」や「攻めの経営」に協力する。中小企業と副業プロ人材が、プロジェクトの立ち上げから成果に至るまで、二人三脚で進めていくことが大きな特徴である。

Q.副業プロ人材活用が始まった背景は?
労働市場の変化
日本の労働市場には長い間「年功序列」「終身雇用」「出社必須」などが根付いていたが、2016年に「働き方改革」が始まり、その流れで厚生労働省が「副業推進」を実施。コロナ禍を経て「ワークスタイル」に大きな変化が起きた。都市部の大手企業が先陣を切り「副業解禁・推進」「テレワーク(在宅勤務)の拡大」を従業員に働きかけている。これが副業推進の流れと重なり、新たな人材活用の一大市場が出来上がりつつある。中小企業が経営状況の悪化を乗り越え、成長するためには、多様な人材活用が求められる。

Q.どんな企業が活用すべき?
一つでも当てはまれば、活用すべき!
・漠然とした経営課題は認識しているが、何から取り組めばいいか分からない。
・専門人材の確保に苦慮している。
・「人材不足」「知識不足」「時間不足」などが原因で、重要な経営課題(DX化・業務改善・販路拡大など)の解決に至っていない。

Q.副業プロ人材が副業をする理由は?
「実績」「やりがい」「地方貢献」
本業の収入はあるため、副業の収入に対するこだわりは強くない。業務を通じて得られる実績や人脈を求める人、熱意のある企業や経営者と、社会課題に取り組むことにやりがいを感じる人、自身のスキルを地方に還元したい人などがいる。

Q.企業側のメリットは?
1プロフェッショナルなノウハウや技術の獲得
高い専門性やスキルを持つ人材を活用することで、効率的に、社内にないノウハウや技術を獲得できる。

2資金と時間の節約
フルタイムの雇用や長期の契約に比べて、資金や時間を節約できる。その道のプロに、必要な業務を、必要な時だけ、スピーディーに依頼できる。

3ストレス軽減とワークライフバランスの向上
社員の業務が分散され、業務量が軽減することで、ストレスが軽減され、ワークライフバランスを改善することができる。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU